お知らせ

2011.8.10 第2回 百条委員会

 8月10日 9:30より、第2回「善行地区における地域コミュニティ活動事業用地取得に関する調査特別委員会」いわゆる百条委員会が開催されました。内容の概要については次の通りです。 1.会議の運営について  前回の委員会で more


普通交付税の交付について

 8月5日に「平成23年度普通交付税大綱」が国で公表され、藤沢市が昭和35年以来、51年ぶりに交付団体となることとなりました。その内容について、報告がありましたので、お知らせします。 1.交付税制度とは、所得税・法人税な more


2011.8.4 ピースウィーク行動に参加

 8月4日 18:15より、藤沢駅北口サンパール広場において、「1日も早く、戦争も核兵器もない世界を、私たちの手で。」をスローガンとして、連合神奈川ピースウィークの街頭行動が行われ、私も参加しました。  核兵器廃絶に向け more


「遊行の盆」実行委員会に参加

 8月2日 18:30より「遊行の盆」実行委員会が、産業センターで開催されました。「遊行の盆」は今回で6回目の開催となります。東日本大震災に伴い、全国的にイベント自粛ムードがある中、被災地の復興に向けて、元気に開催しよう more


第30回 藤沢市給食フェア

 7月30日 10:00より藤沢市民会館にて第30回給食フェアが開催されました。フェアでは、講演会をはじめ、藤沢市の学校給食がどのようにできるのかなどのパネル展示、試食会などが行われました。  本日の試食のメニューは、梅 more


藤沢市内の海水等の放射能濃度の測定

 藤沢市内の海水の放射能測定について、報告がありましたので、お知らせします。  藤沢市内の海水浴場における海水中の放射能測定については、5月より、神奈川県が毎月1回測定してきましたが、より詳細に調査を実施するため、8月は more


牛肉の流通調査について

 放射性セシウムに汚染された稲わらを与えていた可能性のある農家から出荷された牛肉で、放射性セシウムが暫定規制値を超えたものについて、藤沢市内で販売されていたとの情報が岩手県から入り、調査を実施しました。その調査結果の報告 more


2011.7.27 第1回 百条委員会

 7月27日 9:30より、「善行地区における地域コミュニティ活動事業用地取得に関する調査特別委員会」が開催され、次の通り確認されました。 1.委員長及び副委員長   高橋 八一 委員長・佐賀 和樹 副委員長 2.会議運 more


東日本大震災義援金の送金

 市民から寄せられた義援金について、送金の報告がありましたので、お知らせします。 1.市民からの義援金(7月25日現在)   85,217,613円 (1)1回目送金(送金済)    岩手県・宮城県・福島県に現金及び支援 more


2011.7.21 ボランティア報告会

 7月21日 18:00より、私の出身組織であります、自治労藤沢市職員労働組合主催の「東日本大震災復興支援ボランティア活動報告会」が開催されました。  藤沢市職労のボランティア活動は、1997年のロシアタンカー「ナホトカ more


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ