お知らせ

2016.7.11 ICT検討部会

 7月11日 藤沢市議会改革検討会のICT検討部会が開催され、委員として出席しました。協議した内容の抜粋は次の通りです。 1. 新議場について (1) Wi-Fi環境について  新庁舎建設の中で、整備をすることとしました more


2016.7.10 参議院選挙結果

 昨日、投開票が行われた参議院選挙については、このホームページを通じて、選挙区「かねこ洋一」、比例区「えさきたかし」への投票を呼び掛けてきました。結果が出ましたので、報告します。 【神奈川選挙区】 定数4 1. 三原じゅ more


参議院選挙の取組み(最終日)

 マイクを使っての選挙運動は、先程の20時をもって終了しました。いよいよ、明日の投票日、そして即日開票により、結果が出ることとなりました。  私が応援している選挙区「かねこ洋一」候補は、最終盤の情勢では、あと少し当選ライ more


2016.7.8 広報広聴委員会

 今日は、広報広聴委員会がありましたが、このホームページのサーバー移設について、打ち合わせが入っておりましたので、傍聴はできませんでした。後から、議会事務局に確認したところ、本日の広報広聴委員会の内容は次の通りです(抜粋 more


参議院選挙の取組み(テレビ広告)

 安倍首相が、自民党のテレビ広告で、雇用は増え、総所得が増えたと実績をアピールして、更に進めていくと力強く主張しています。皆さんは、どう思うでしょうか?その通りで、引き続き前進してほしいと多くの人が思っているのではないで more


2016.7.5 自転車マナーアップ

 7月5日 7:50より、鵠沼地区交通安全対策協議会の主催で、鵠沼高校において生徒を対象に、自転車マナーアップの啓発の取組みがありましたので、自治会の交通部長の立場で参加しました。具体的には、自転車の交通ルールのリーフレ more


18歳から投票できます

 今回の参議院選挙から18歳から投票できるようになりました。私の家の近くにある鵠沼高校のブロック塀には、「18歳になったら投票へ!」と投票を促す横断幕が設置されています。その近くには、ポスター掲示板があり、18歳の生徒は more


参議院選挙の取組み(ふつうの人から豊かになろう)

 いよいよ、今度の日曜日が投票日となりました。聞くところによると、情勢としては、三原候補が抜けており、私が応援している「かねこ洋一」候補は、厳しい戦いを強いられています。しかし、最後まであきらめずに、取組みを強化すれば、 more


参議院選挙の取組み(ふつうの人から豊かになろう)

 今回の参議院選挙において、私が安倍政権を評価しない理由の1つは、労働者の扱いです。安倍政権は、アメリカの要求(2006年日米投資イニシアティブ)に応じて、解雇の金銭解決、労働者派遣法の規制緩和をしました。外需の大手企業 more


参議院選挙の取組み(年金について)

 今日は、年金に関する気になる記事が2件ありました。  1つは、先日、このホームページにも書きましたが、GPIFによる年金積立金の運用についてです。記事では、「年金の運用損、昨年度5兆円超 GPIF公表は参院選後」という more


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ