2016.9.30 決算特別委員会(4日目)~民生費(途中から)・衛生費・労働費・商工費

 9月30日 9:30より、藤沢市議会決算特別委員会(4日目)が開催され、傍聴しました。委員会は、昨日の民生費の残りの質疑から始まりました。内容の抜粋は次の通りです。なお、業の内容、今年度の取組状況、今後の考え方などを聞いてる質問は割愛し、質問に目的や狙いがあると私が感じたものを中心に記載します。

【民生費】~前日の残りから~

85. 民生委員活動費/民生委員児童委員への報酬/62,851,994円/98.9%

原田委員

 制度の継続できるのか。民生委員以外の課題の受け皿の考えは?⇒コミュニティソーシャルワーカー、ボランティアセンター、地域の縁側などの中で、受けることできる。民生委員だけでは難しい。民生委員の補助員の意見もあった。横浜市で検討したが、個人情報の扱いが難しいため、現行制度となっている。来年100周年であり、あり方を国でも検討している。

86. 社会福祉協議会関係費/藤沢市社会福祉協議会への補助金・福祉資金貸付、修学旅行費貸付事業の原資への貸付/187,179,049円/99.8%

堺委員

 藤沢型地域包括ケアシステムの推進には、社協の役割重要。社協でなくても良い事業がある。見直すべきだが?⇒採算性の取れないものを積極的に取り組んでいる。今後の事業の見直しは、市と十分協議して進めていく。

山内委員

 福祉資金貸付の内容は?⇒生活援護課経由で15,000円、民生委員・児童委員の証明で30,000円、保証人で50,000円。

 県の社協にも貸付制度あるが?⇒市社協のは、即効性あり手続きは即日。県社協のは、申請から貸付まで7~10日かかる。

 県の緊急小口貸付は上限10万円。市の社協の貸し付けも上限を増額すべきだが?⇒市のは、中長期を見据えていない。一時的な生計維持のためで検討していない。

87. 生きがい福祉センター業務関係費/生きがい福祉センターの管理運営/41,646,990円/100%

88. シルバー人材センター事業会計助成費/シルバー人材センターへの運営補助金/39,402,000円/100%

89. 生きがい福祉センター施設整備費/生きがい福祉センター建て替え工事・万年塀撤去、隣地事業者への補償/268,555,412円/84.9%

90. 地域福祉推進事業費/地区ボランティアセンターへの運営費補助・地域福祉ネットワーク事業業務委託・地域活動ホーム事業等への助成/18,545,749円/99.2%

91. 愛の輪福祉基金積立金/寄付金・利子収入/11,930,246円/93.7%

92. 愛の輪福祉基金事業費/ボランティア団体への助成(169件)/8,449,200円/79.8%

93. 福祉総合相談支援事業費/福祉保健総合相談業務に係る経費/5,489,189円/98.3%

堺委員

 地域福祉窓口の設置場所は?⇒平成27年度、11市民センターと村岡公民館に設置されており、28年度は六会市民センターの石川分館に設置、計13か所。

 地域包括支援センターとの関係を含めて今後の方向性は?⇒六会、湘南大庭、鵠沼の3か所にコミュニティソーシャルワーカーを配置、バックアップふじさわ、地域包括支援センターとの会議をしている。検証をしながら、頼りになる拠点として、市民センター・公民館のあの方の検討と合わせて検討していく。

94. 介護人材育成支援事業費/介護人材育成事業としての研修受講料助成・特養等を運営する法人及び、地域密着型サービス事業者に資格取得などに係る経費の一部助成/9,242,148円/60.6%

95. 成年後見制度等推進事業費/ふじさわあんしんセンターへの人件費補助・成年後見制度利用支援(障がい者対象)/37,501,462円/98.6%
 
96. 生活困窮者自立支援事業費/「バックアップふじさわ」相談事業(直営)・住居確保給付金事業(直営)・就労準備支援(委託)・家計相談支援(委託)・学習支援(委託)/44,536,610円/91.1%

吉田委員

 市直営と委託の部分がある。たらいまわしになっていないか?⇒バックアップふじさわが入口となり、話を聞き、必要な事業につなげていくこととなる。バックアップふじさわは伴奏型なので、連絡調整し、相談者が混乱しないようにしている。

 福祉総合相談窓口、地域包括支援センターなどの相談窓口ある。分かりにくいが?⇒生活困窮者の相談は、電話交換からバックアップにつながる。福祉相談で具体的でない場合は、総合相談窓口となる。高齢者は、地域包括支援センターにつながっていく。相談者と話をしていくと背景に問題がある場合ある。窓口の連携が重要。分かりやすさの工夫はも新庁舎整備の中で対応していく。

97. 次期保健福祉総合システム関係費/法改正に対応できる新システムの構築/194,903,788円/99.4%

98. 地域支えあいセンター整備事業費/地域支えあいセンター整備に対する補助/4,780,000円/99.6%

99. 藤沢型地域包括ケアシステム推進事業費/藤沢型地域包括ケアシステム推進に向けた調査研究・推進会議の開催・シンポジウムの開催/4,421,996円/92.4%

東木委員

 コミュニティソーシャルワーカーがモデル配置された。早期に全域に配置すべきだが?⇒3地区に配置し、顔の見える関係づくりとして会議へ出席している。市民センターでの相談ブース設置、民生委員からの相談、地域福祉窓口、地域包括支援センターとコミュニティソーシャルワーカーの連絡会議などをスタートしている。今後、全地区への展開を見据えて、効果的な取り組みを検討していく。

原田委員

 空き家活用による居場所づくりの必要性の考えは?⇒空き家の利活用について、空き家の定義を決めて、空き家と確定してからとなる。今後、活用について議論を進めていく。

 地域包括支援センターの改革の必要性は?⇒地域包括支援センターの対象者は、地域の高齢者となっている。今後、藤沢型地域包括ケアシステムの構築ではすべてが対象となる。介護保険に位置付けられているが、今後、全世代が対象とすることについて、コミュニティソーシャルワーカーとの連携も踏まえて研究していく。

 在宅看取りの人材育成の考えは?⇒現段階では、具体的に検討していないが、在宅生活の支援の中で検討していく。

100. 障がい者福祉手当/特別障がい者手当・障がい児福祉手当・障がい者福祉手当/375,182,500円/98.8%

101. 心身障がい者介護手当/心身障がい者介護手当/20,804,000円/97.4%

堺委員

 介護者への給付ではなく、必要なサービスを提供すべき。廃止すべきだが?⇒障がい者福祉サービスを補完する独自の事業。障がい者福祉サービスが充実されれは、見直しを検討する必要がある。

102. 学園等運営委託費/太陽の家しいの実学園、藤の実学園、体育館の管理運営委託/170,122,000円/100%

103. 障がい者等医療助成費/障がい者への医療費助成・神奈川県国民健康保険団体連合への審査支払手数料/1,710,629,178円/96.6%

原田委員

 ねたきり認定証明書の取り組み状況は?⇒障がい者等医療費助成制度の中で、3か月以上寝たきりの場合、保険診療の助成をしている。

 申請はどうするのか?⇒ねたきりなので、家族から認定証明書をとってもらう。6項目の確認がある。民生委員、医師の証明が必要。

 対象人数は?⇒平成28年4/1で、672人に交付されている。

 3か月以上、在宅での寝たきりの状況は?⇒平成28年4/1で、129人。

 助成額は?⇒平成27年度、1億1,424万円。

 他市の状況は?⇒本市独自の取り組みで、県内では本市だけ。

 1度申請した以降、チェックはどうなっているか?⇒チェックしていない。対象外となったら、返還となる。回復して寝たきりでなくなった場合も、本人からの返却となる。

 回復するケースも多いので、チェックについて検討すべきだが?⇒在宅は、高齢者支援課の現況確認の中で確認していく。施設入所の場合は、今後、年度ごとの確認について検討していきたい。
 

104. 障がい者等歯科診療事業運営費/障がい者の歯科診療を藤沢市歯科医師会に委託して実施/153,222,787円/100%

105. 障がい者等福祉タクシー助成事業費/重度障がい者の行動範囲の拡大、社会参加に向けた福祉タクシー券の交付/140,774,164円/93.7%

106. 障がい者就労支援事業費/湘南地域就労援助センターへの運営費助成/17,462,000円/100%

107. 心のバリアフリー推進事業費/心のバリアフリーマップの調査、ホームページの更新・講習会の実施/2,574,325円/90.4%

108. 介護給付費等事業費/居宅における福祉サービス・施設等における入通所サービス・障がい児通所支援・請求審査業務用システムの導入・障がい者通所施設等への交通費助成・グループホーム運営費助成/5,695,229,931円/98.7%

109. 地域生活支援事業費/移動支援事業・地域活動支援センター運営費助成・日常生活用具の給付・日中一時支援事業・障がい者相談事業/595,956,325円/88.8%

110. 老人クラブ助成費/老人クラブへの運営費補助・老人クラブ連合会への補助/9,090,900円/95.4%

東木委員

 要項に30人以上とあるため、解散に至っているクラブある。見直すべきだが?⇒市の要項は32人以上、国はおおむね30人以上としている。国・県の補助事業なので、県に考え方を確認しながら検討していく。

111. 敬老会等事業費/敬老会の実施・敬老祝金品の贈呈/29,837,888円/98.8%

112. いきいきシニアセンター業務委託費/やすらぎ壮、湘南なぎさ壮、こぶし壮の管理運営/227,674,330円/100%

113. いきいきシニアセンター施設整備費/やすらぎ荘の食堂改修、湘南なぎさ荘の食堂整備・こぶし荘厨房の給湯器取替・こぶし荘第3駐車場の土地賃借/10,466,593円/99.3%

114. 湘南すまいるバス運行事業費/老人福祉センター(いきいきシニアセンター)の無料巡回バスの運行委託/38,390,760円/100%

115. 養護老人ホーム湘風園施設整備助成金/2市1町で設立した養護老人ホーム「湘風園」の施設整備に対する負担金/4,186,625円/51.9%

116. 生活支援型サービス事業費/介護保険非該当の65歳以上の在宅要援護者へホームヘルパーを派遣/4,469,259円/88.0%

117. 緊急通報システム事業費/緊急通報用装及び保守物品の購入、置受信センター機器の賃借・社会福祉法人9カ所に受信センター機能を委託/69,183,638円/99.3%

堺委員

 緊急通報について、自己負担制とすべきだが?⇒平成25年度から市内特養9か所で支援サービスを行っている。当面、利用者の増を図りつつ、意見を聞きながら、他の見守りの取組も含めて検討していく。

118. 高齢者虐待防止対策事業費/専門相談窓口による相談対応・高齢者虐待防止ネットワーク会議の開催・高齢者虐待防止冊子の配布/7,566,948円/99.5%

原田委員

 ケアラーカフェより、ケアラーの息抜き、介護から離れられる支援が必要だが?⇒ショートステイを利用してリフレッシュしていただきたい。介護保険の枠を超えたところは、今後の検討としていく。

119. 福寿医療助成費/100歳以上の高齢者に対する医療費助成/14,880,768円/90.8%

堺委員

 見直すべきだが?⇒高齢者への敬意と感謝が目的。日本の平均年齢は83.7歳であり、100歳は大きな節目。対象者の動向を注視するとともに当面維持していく。

山内委員

 高齢者になっても安心して医療を受けられることが必要。対象年齢を段階的に引き下げるべきだが?⇒100歳の高齢者に更なる長寿を願うもの。100祭が大きな節目と考える。かかるコスト、高齢者の医療費負担の状況などを踏まえて、当面維持していく。

120. 高齢者いきいき交流事業費/はり、きゅう、マッサージ、公衆浴場、公設スポーツ施設等で利用できる助成券の交付/174,929,402円/95.0%

121. 介護老人保健施設建設助成費/介護老人保健施設整備に対する補助金/120,000,000円/100%

122. 老人福祉施設建設費助成費/社会福祉法人が行う特別養護老人ホーム3施設の整備事業に対する助成/209,300,000円/44.0%

123. 地域包括支援センター整備事業費/辻堂東、藤沢東部地域包括支援センター設置及び辻堂地域包括支援センターの移転/9,439,112円/96.0%

124. 国民年金システム整備事業費/マイナンバーの利用開始に伴う国民年金システムの改修/18,098,640円/72.9%

125. 臨時福祉給付金/臨時福祉給付金の支給/333,180,000円/98.5%

126. 地域子育て支援センター事業費/子育て支援センターの運営、開設準備経費/52,406,473円/99.3%

127. つどいの広場事業費/鵠沼、善行、藤が岡、中里つどいの広場の運営・地域でのつどいの広場に準ずる事業への助成/17,031,479円/99.3%

吉田委員

 地域の縁側とつながる部分ある。今後の相互連携の考えは?⇒地域の縁側は、基本型、基幹型がある。10月からは特定型が始まる。高齢者の居場所、子育てサロン、障がい者のサロンなど。実施主体と協議し、地域の縁側の特定型への移行も含めて検討していく。

128. 子育て情報ネットワーク事業費/「子育てネットふじさわ」の更新、管理運営・子育てメール配信ソフトの保守/2,693,520円/100%

129. 幼児二人同乗用自転車購入費助成事業費/幼児二人同乗用自転車の購入に対する助成(購入費の1/2 上限3万円)/11,987,000円/99.9%

130. ファミリー・サポート・センター事業費/ファミリー・サポート・センター事業の運営委託/16,764,032円/95.8%

東木委員

 祖父母向けのブックをつくっているところある。作るべきだが?⇒地域での子育ての取り組みについて、ガイドブックを横浜や埼玉で作成している。参考にして研究していく。

131. 子育て短期支援事業費/ショートステイ、トワイライトステイの委託/5,441,655円/99.2%

132. 児童扶養手当費/児童扶養手当の支給(延べ児童数45,009人)/1,131,861,310円/98.3%

133. 小児医療助成費/小学6年生までの入通院、中学生の入院に係る医療費の助成/1,714,831,215円/97.6%

堺委員

 拡大に向けた検討状況は?⇒所得制限の有無での事業費、システム改修費などを試算し、総合指針改定の中で、課題整理し実施時期を検討していく。

134. 母子家庭等自立支援給付金事業費/高等技能訓練促進給付金の支給・厚労省指定の教育訓練講座への給付金/16,175,185円/74.9%

東木委員
 
 様々な支援メニューあるが、知られていない。スマホによる情報提供をすべきだが?⇒ひとり親家庭に広報、ホームページのほか、手当の改定額通知の際などに情報提供している。川崎市でもメールマガジンをしている。他市の状況、かかるコスト、効果などを踏まえて検討していく。

135. ひとり親家庭等医療助成費/18歳まで(一部20歳未満)の児童がいるひとり親家庭に対し医療費を助成/227,257,719円/92.1%

136. 養育者支援金事業費/公的年金等を含む所得に応じて児童扶養手当相当額を養育者支援金として支給/1,149,640円/33.3%

137. 母子生活支援施設解体事業費/平和台住宅の解体に伴う周辺家屋の事前調査/2,592,000円/86.3%

138. 市立保育所運営費/市立保育園16園の運営・給食食材等の放射能濃度検査/283,080,402円/96.1%

原田委員

 浜見保育園でアスベストの除去をしたが、昨年度、アスベスト対策委員会が設置された理由は?⇒行政総務課が主管で、浜見保育園のアスベストの今後のリスク補償の内容を検討するもの。

 浜見保育園の関係者について、疾患の情報があるから委員会を設置したのか?⇒昭和59年の児童を対象に25人を平成20年に検診した。平成25年に更にその25人と平成11年から19年に勤務していた職員を対象に検診した。その後、平成11年から19年に在籍した園児が20歳になる、平成27年度から順次検診していくもの。

139. 市立保育所整備費/しぶやがはら保育園建設工事、既存保育所の改修工事/651,031,881円/99.7%

140. 法人立保育所運営費等助成事業費/法人立の認可保育所に対する保育所運営委託・湘南C-X内保育所用建物賃借料・建物を賃借して保育所を運営している法人への補助/1,475,626,474円/92.7%

141. 法人立保育所施設整備助成事業費/法人立保育所の施設整備に対する助成・村岡保育園の再整備への助成/820,478,000円/91.8%

142. 届出保育施設補助事業費/届出保育施設への運営費補助/1,403,554円/96.0%

143. 届出保育施設保育料助成費/認可保育所に3か月以上入所できず届出保育施設を利用している児童の保護者への助成/32,320,000円/82.3%

144. 藤沢型認定保育施設補助事業費/一定の条件を満たしている届出保育施設を藤沢型認定保育施設として認定し運営費を助成/49,780,000円/96.6%

145. 届出保育施設認可化促進事業費/認可保育所又は小規模保育事業への移行をめざす届出保育施設に対する補助/192,823,760円/81.5%

146. 高砂保育園民営化関連事業費/引継ぎ保育に係る人件費補助・UR移転先用地賃借料・協定書に基づく負担金/63,338,432円/99.3%

山内委員

 現在の公立保育園は、今後、民営化すべきではないが?⇒平成27年度に策定した、保育所整備計画ガイドラインで、基幹保育所、地域保育所、その他保育所を位置づけ、基幹と地域は、公共施設再整備プランにで再整備し、その他保育所は、今後のあり方を検討していく。

147. 幼稚園等就園奨励費補助金/園児の保育料を減免する幼稚園の設置者に対する減免額の補助/805,576,745円/95.7%

148. 幼児教育振興助成費/市内の私立幼稚園等に対して、園具、教材費への補助・健康管理事業経費の補助/20,266,800円/97.4%

149. 幼稚園等預かり保育推進事業費/幼稚園における預かり保育に要する経費の助成・一時預かり事業を施設型給付の幼稚園に委託/19,791,720円/83.5%

150. 給付型幼稚園事業費/子ども子育て支援新制度に伴い、施設型給付に移行した幼稚園、認定こども園に対して費用を給付/126,026,950円/74.1%

151. 給付型幼稚園保育料助成費/施設型給付に移行前の保育料との差を減免した幼稚園に対しての助成/1,625,330円/50.4%

152. 家庭的保育事業費/さくら保育室、KIRA☆KIRA☆ROOM、ばんび保育室、ちゅうりっぷ保育室の家庭的保育者への負担金/33,212,156円/69.9%

153. 小規模保育事業費/子ども子育て支援新制度に伴い、新たに創設された0歳から2歳児までを対象にした小規模保育事業者に対する経費を支給/91,774,870円/58.5%

154. 利用者支援事業費/保育コンシェルジュの配置/6,016,526円/99.9%

阿部委員

 相談者へ、その後のフォローをしているか?⇒相談時に申し込みの確認をしている。コンシェルジュが後日、入所できたか確認している。申し込みをしない人へは、幼稚園などの確認をしている。

 生活課題について、福祉的支援へのつなぎの状況は?⇒保育コンシェルジュが直接つなぐのではなく、職員が関係機関につないでいる。

155. 放課後児童健全育成事業費/市内45の児童クラブの運営委託・児童館5館、児童館内児童クラブの管理運営委託・児童クラブ新設に係る負担金/570,226,159円/95.0%

原田委員

 藤沢市子どもの居場所に関するアンケートについて、放課後子ども教室を今後、どこまでやるのか?⇒アンケートは、全小学生対象にして、高学年の居場所の把握をしていく。結果を踏まえて検討していく。

 学習支援について、家庭に原因があるケースもあり、生活困窮の家庭だけではない。子どもの学習支援の今後の考え方は?⇒全ての子どもを対象にどう考えるかについて、例えば、鵠沼元気塾は地域で取り組んでいるもので、地域の方々の力を借りていく様々な方法もある。今後、地域の方々の活用を検討していく。

156. 地域子供の家等整備事業費/村岡子供の家の建設、開設準備経費・大越子供の家用地取得・高谷子供の家外壁屋根等塗装改修/294,375,296円/90.7%

157. (公財)藤沢市みらい創造財団青少年事業関係費/青少年会館、少年の森、地域子供の家、SL広場の管理運営委託・青少年事業の委託/244,116,090円/100%

158. 子ども・若者育成支援事業費/「湘南・横浜若者サポートステーション」及び、「ユースワークふじさわ」と連携した支援/10,916,220円/100%

159. 児童虐待防止対策事業費/児童虐待の相談機関業務の実施/24,315,651円/99.5%

160. 養育支援訪問事業費/家庭における児童の養育について、支援が特に必要な家庭に対して、専門的支援を実施/4,596,211円/89.9%

161. 子ども発達支援事業費/発達障がい児等支援者養成事業・子どもサポートファイル、子ども成長記録ノートの配布・保護者、支援者向け啓発事業/1,614,524円/95.8%

162. 子育て世帯臨時特例給付金/消費税の引き上げに伴い、子育て世帯臨時特例給付金を支給/146,772,000円/90.6%

163. 自立支援推進事業費/生活保護受給世帯及び生活困窮世帯の子どもの健全育成支援として子ども支援員の配置・就労支援相談員の配置/7,680,468円/85.5%

164. 生活保護扶助費/生活保護法に基づく、生活扶助費を支給(4,099世帯、5,712人)/9,575,862,241円/97.4%

【衛生費】

165. 乳幼児健診等事業費/妊婦健康診査・乳児健康診査(4か月、9~10か月)・幼児健康診査(1歳6か月、2歳歯科、3歳6か月)/349,618,269円/96.1%

西委員

 1歳半、3歳半検診は午後にしているが、午前中にしてほしいとの声あるが?⇒受診日程の確認時に午後の要望の声ある。医師会、スタッフなど、午前中は難しいため、理解をいただいている。

166. 母子保健事業費/両親学校・子どもの食生活教室・赤ちゃん教室・育児相談・心理相談経過観察・生後4か月までの全戸訪問/58,359,447円/90.2%

竹村委員

 こんにちは赤ちゃん事業で、訪問できなかった世帯あるが、理由は?⇒長期里帰り、長期入院、何度いっても会えない、拒否など。

 訪問拒否、所在分からない場合、虐待の可能性も考えられる。どうしていくのか?⇒他の予防接種、検診などで確認している。児童福祉部門との対応を検討している。

167. 特定不妊治療助成事業費/特定不妊治療に要した費用のうち、1回10万円、合計10回限度に助成/78,976,451円/96.1%

168. 不育症治療助成事業費/不育症の治療費に対して、治療費の1/2、1年度あたり上限30万円を助成/77,000円/5.1%

堺委員

 執行率が低い理由は?⇒1人当たり30万円で5人を想定していた。結果は3件で77,000円だった。1件当たりの想定より低かったが、扶育治療は様々で費用もまちまち。27年度は少額であったもの。

阿部委員

 男性の不育治療への今後の取り組みは?⇒平成27年度、国の補正予算で拡充され、創設された。県の補助対象となっており、上限15万円の助成がある。本市でも、男性の不育治療は少子化対策の一環として、国・県の運用状況、他市の状況見て検討していく。

169. 健康づくり推進事業費/健康づくり教室、講演会の開催・健康度、体力度チェック、トレーニング/72,726,559円/97.4%

友田委員

 公園の健康遊具について、どうやって利用者を増やしていくのか?⇒健康遊具活用の講座を4回開催した。公園に行き、身体を動かすことが重要。講座のチラシをリーフとして残せるように検討している。

 加熱式タバコについて、政令市20市のうち13自治体が規制外としている。加熱式タバコを吸っていい飲食店もある。本市としてどうしていくか?⇒電子タバコは新しい分野。加熱式と非加熱式がある。加熱式はタバコ扱い、非加熱式は新しいもの。加熱式は、添加物あり、ニコチンが含まれている。煙を吐く息の中に化学物質が含まれる。害は分かっていないが、加熱式タバコは、タバコとして扱っていく。

原田委員

 市長はも健康寿命日本一を掲げている。方針を強く打ち出していくべきだが?⇒健康づくり推進事業については、財団中心してきた。新たな方針については、健康づくり推進会議を中心に検討していく。

170. がん検診事業費/胃がん、胃がんリスク、子宮がん、乳がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん検診の実施/633,109,920円/98.6%

山内委員

 費用負担について、全て受けると1万円を超える。自己負担を引き下げるべきだが?⇒3割程度の負担をお願いしているもの。

171. 歯科健康診査事業費/40歳、44歳、47歳、50歳、53歳、56歳、60歳、62歳、65歳、70歳を対象に自己負担500円で実施/31,410,339円/82.2%

172. ふじさわ安心ダイヤル24事業費/24時間365日、健康、医療、介護、育児、メンタルヘルスなどの無料電話相談を実施/16,502,400円/85.1%

173. 在宅療養者等歯科診療推進事業費/在宅療養中の方を対象にした、口腔に関する相談窓口、歯科衛生士、歯科医師の訪問を実施/6,878,520円/100%

174. 保健医療センター整備事業費/給湯空調用ボイラーの改修工事/8,208,000円/86.3%

175. ふれあい入浴事業費/栄湯湘南館、富士見湯、不動湯が行う各種入浴デーを委託/13,769,350円/99.3%

友田委員

 目的である公衆衛生の確保は達成されている。平成27年8月のアンケートでは7割の人は近隣の人だった。特定のエリアに限られるべきではない。不公平だが?⇒浴場組合と協議する中で検討していく。

176. 医師会立看護専門学校運営費補助金/2市1町内の看護師確保対策として、藤沢市医師会が運営する湘南看護専門学校への運営費補助/12,466,000円/100%

177. 各種予防接種費/二~四種混合、ポリオ、麻しん風しん、日本脳炎、BCG、ヒブ、小児用肺炎球菌、水痘、風疹予防接種の実施/875,454,520円/89.3%

178. 子宮頸がんワクチン予防接種事業費/ワクチン接種費用の全額助成※全国的に副反応が見られたため現在は勧奨していない/794,724円/24.3%

179. 高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種事業費/高齢者の肺炎予防のため、65歳以上(一部60歳以上)を対象にワクチン接種費用の一部を助成/33,536,364円/64.9%

180. 火葬場整備事業費/和室控室の洋室化改修工事・火葬炉の炎監視装置及び点火トランス更新/12,160,800円/99.0%

阿部委員

 火葬場施設について、早急に抜本的改修をすべきだが?⇒建物が特殊。長寿命化に向けて積算している。

 斎場の遺体保管冷蔵庫の利用状況は?⇒1台に2遺体入り、4体分保存できる。うち2体分は、通夜・告別式で使用している。残りは、引き取り手がない遺体、親族調査期間中に使用している。

 いっぱいの場合、長期保存どうするのか?⇒2体以上となる期間は、葬祭業者のものを使わせてもらっている。

 その時の費用は?⇒1体、206,000円を支払っている。

 3年も4年も保管していると聞いたが?⇒警察が調査しているものと思われる。

 単身生活保護者の解剖費用は?⇒遺族が負担すべきだが、市で執行した場合は、206,000円に含まれている。

 県警が解剖すると88,000円かかる。他市では、解剖費用を負担しているが?⇒生活保護者の解剖費用は、把握していない。

181. 感染症対策事業費/結核対策としての健診、医療費助成・風疹抗体検査等、その他感染症対策/26,932,374円/95.2%

竹村委員
 
 結核患者60人いる。過去の疾病ではない。今後の啓発が必要だが?⇒結核は届出が必要。医療関係者へ啓発の研修をしている。広報ふじさわでの周知、市民まつりでのパンフ配布などをしている。

182. 性感染症対策事業費/エイズ検査・ウィルス性肝炎検査の実施、相談、予防啓発/1,440,341円/92.9%

183. 難病対策事業費/難病患者、家族への訪問相談・講演会・家族の集いの開催/2,384,517円/97.6%

竹村委員

 難病306疾病の市内の認定状況は?⇒平成27年度末で2,663人。

 難病対策地域協議会について、開催に向けた状況は?⇒平成27年度、庁内関係課による難病対策連絡会議で協議し、難病対策地域協議会を設置、8月に第1回目を開催した。関係団体と連携、協議するもので、今後も年2回開催していく。

184. 精神保健対策事業費/精神保健福祉相談・物忘れ相談・自殺対策事業・うつ病セミナー・こころの体温計/12,270,489円/94.1%

竹村委員

 市内自殺者の推移と傾向は?⇒平成25年度、77人/26年度、67人/27年度47人で、平成21年度の88人に比べると41人減少している。

 自殺行為そのものより、自殺を選ばざるを得ない背景を取り除かなければならない。背景の把握と対策は?⇒平成27年度は、健康面16人、経済面・生活面13人、家庭・勤務が各2人、不明が24人。健康、経済、家庭など複合的。医療機関、関係機関と連携し、多重債務への対応など、丁寧な支援をしていく。

185. ごみ減量推進事業費/ごみ指定収集袋の製造、配送・ごみ検索システム、分別アプリの運営管理・コンポスト、家庭用電動生ごみ処理機の購入助成/210,050,323円/93.2%

山内委員

 焼却灰の溶融スラグ化に5億7,000万円かかっている。市民に周知すべきだが?⇒最終処分場の延命のためにも必要。ゴミNewsなどで周知していく。

 溶融スラグ化の委託先周辺での環境は問題ないか?⇒廃棄物処理施設で許可受けている。環境測定もしており問題ない。

186. 環境基金積立金/良好な生活環境の確保、ごみの減量化及び資源化を促進するため、指定収集袋による廃棄物処理手数料を積立てる/553,566,519円/91.0%

187. 廃棄物等戸別収集事業費/可燃ごみ、不燃ごみ、資源、大型商品プラスチックの戸別収集経費/1,520,911,564円/99.7%

竹村委員

 資源収集について、雑がみを戸別収集としたが、その経緯は?⇒区分が分かりにくいとの声があり、出しやすい環境を整えたもの。

 自治会・町内会への資源ごみ回収協力金に影響あったのか?⇒平成27年度に制度変更している。加入世帯数から算出しているので、量には影響されない。

 鵠沼地区では、1つの大きな宅地が、いくつかの区画に分割・分譲されるケースが増えている。その際に、ごみの置き場が課題となり、自治会・町内会では、大変苦慮していると聞く。今まで、大きな家の塀際にあった資源集積所が、分譲により、家の前となれば、当然、家の前はやめてほしいとなり、その調整を自治会・町内会と分譲業者ですることとなる。その中で、特にボリュームの多い、段ボールだけでも、戸別収集にできないかという声がある。資源ごみは、新聞・段ボール・飲料用紙パック・ふるぎれ類であり、そのうち新聞は、長後のモデル地区で戸別収集を試行するが、他の地区では新聞配達業者が回収を行っており、実質戸別収集ともいえる状況。道路上を資源集積所としているところも多く、資源ごみにつまずいてケガをした場合の責任の所在など、管理上に課題があると思うが、市の認識は?⇒段ボールは通販などで多く、段ボールが滑ってはみ出してしまう。鵠沼地区は道路狭い。今まで全市一括してやってきたが、地区ごとの課題解決していくべきと認識している。各地区の課題踏まえて検討していく。

 資源ごみの戸別収集化について、今後の方向性は?⇒資源の戸別収集にはコストがかかる。災害時に、集積所を災害ゴミの集積場所とするので、現行では考えていない。

友田委員

 戸別収集について、集合住宅は戸別収集でないため、居住環境により差が生じる。今後、どうしていくのか?⇒戸別収集ができるのは、道路から敷地の境まで。敷地には入れない。

東木委員

 ペットボトルについて、六会、明治地区で夏季毎週収集を試行した。アンケート結果は?⇒250世帯でアンケートした。105件の回答があり、満足度は80%。

 平成28年度の取り組みは?⇒湘南大庭地区250世帯で7月8月にペットボトル、缶、鍋を戸別収集した。ペットと缶を毎週分別して出してもらい、ネットを持って収集し、ネットごと収集車に入れて、中間処理施設で分別した。コストは、集積場所で実施するより安い。

 全市でのペット・缶の毎週収集の考えは?⇒アンケート結果でニーズの把握、平成28年度試行の検証をしていく。市民要望の多い夏季の毎週収集の早期実施に向けて検討していく。

 一声ふれあい収集について、今後の取り組みの考えは?⇒1人で出すことができない世帯の増加が予想される。限られた財源の中では、地域の支えあいが重要となる。山形市では、町内会、個人の有償ボランティアとして、取り組みをしている。藤沢型地域包括ケアシステムの1つの項目として、検討していく。

188. 大型ごみ収集費/大型ごみ(500円)、特別大型ごみ(1,000円)をコール制による戸別収集を実施/248,878,367円/99.3%

189. 収集車輛関係費/塵芥収集車のリース料・燃料代・修繕費/104,978,537円/89.2%

190. 石名坂環境事業所整備費/焼却炉耐火物打替工事・排ガス分析計取替工事・廃熱ボイラー水管補修工事・ろ過式集塵器ろ布取替工事他/221,440,068円/99.4%

191. 廃棄物処理対策事業費/焼却灰の再生処理委託・廃乾電池、廃蛍光管など処理困難物の運搬処理/614,867,034円/89.0%

192. 北部環境事業所整備費/次年度以降の整備工事に支障となる樹木の伐採/6,793,200円/84.9%

193. 最終処分場整備費/葛原第二最終処分場上部整備工事、運動広場トイレ等設置工事/89,769,219円/100%

194. リサイクルプラザ環境啓発事業費/環境啓発業務委託/10,230,000円/100%

西委員

 リサイクルプラザで火災発生したが原因は?⇒不燃ごみに混在していた、電池スパークによるもの。

 市民の理解が必要。今後の取り組みは?⇒火災事故のたびに分別のお願いをしてきた。啓発として、ホームページのトップページへの掲載、啓発チラシを全戸に回覧したところ。

 動画を作成した。動画で啓発すべきだが?⇒電池、スプレー缶など特定品目の動画作っている。秋に不法投棄の動画をつくるときに、取り上げたい。

195. 一般廃棄物中間処理施設整備事業費/北部環境事業所新2号炉整備のための基本構想、基本設計の策定/21,004,132円/100%

【労働費】

196. 就労支援事業費/若者しごと応援塾:ユースワークふじさわの実施・湘南合同就職面接会の実施/25,799,600円/100%

竹村委員

 ユースワークふじさわについて、地域出張相談会に来た人数は?⇒4か所で3回実施、計12回で、20人が相談を受けた。

 引きこもりの人は、家から出られない。市民センターに相談場所をつくっても行けないと考えるべき。横浜でやっているような、家庭に出かけて話を聞くことが必要だと考えるが?⇒試行的に地域出張相談を始めた。アウトリーチ型支援を模索しているところ。まずは、地域出張で距離を縮めていく。家の前の公園で相談受けるなど、事業者と検討していく。

197. 勤労者生活資金貸付金/中央労働金庫に貸付金を預託し、低利な生活資金貸付を実施/250,000,000円/100%

198. 勤労者住宅資金等利子補助金/中央労働金庫の住宅、教育ローンの利子補助を実施/20,776,119円/54.2%

199. 技能振興関係費/藤沢市マイスター事業・技能者表彰・技能まつり・学校訪問事業・藤沢市技能職団体連絡協議会への助成/4,445,850円/81.8%

200. 労働会館整備費/労働会館、藤沢公民館等複合施設建設基本設計、実施設計と施工に向けた準備/76,728,147円/96.7%

201. 障がい者就労関係費/JOBチャレふじさわの設置運営・障がい者人財育成雇用支援事業・戸塚藤沢障がい者合同面接会/11,024,423円
/87.5%

竹村委員

 市役所庁内での障がい者雇用することが重要。JOBチャレふじさわの障がい種別と課題は?⇒6人を雇用している。知的3人、精神2人、身体1人。合理的配慮については、短時間雇用で始めた。1年半が経過したが、精神障がいの方は、体調、気持ちが不安定で、1人は体調を崩して入院したが、今は復帰している。積み上げながら、全庁的な取組みとしていきたい。

 3種類の障がいだけでなく、発達障がい、難病、高次脳機能障がいなどもある。合理的配慮を研究する必要あるが?⇒障がい特性は様々ある。外から見てもわからないところある。すぐに雇用していくのは難しいが、研究しながら、働ける環境の啓発に努めていく。

【商工費】

202. 新産業創出事業費/湘南新産業創出コンソーシアム事業負担金・「慶応藤沢イノベーションビレッジ」の運営支援/38,040,900円/94.6%

203. (公財)湘南産業振興財団運営管理費補助金/人件費補助・事務所共益費補助/43,803,908円/100%

204. 企業立地等促進事業費/県の産業集積支援融資を利用した企業への利子補給/2,780,250円/43.6%

吉田委員

 ロボット産業に減免支援ある。支援状況は?⇒固定資産税、都市計画税を減免して誘致している。新産業の森の4街区にアシストVが進出している。平成27年9月に認定し、28年の操業で、減免は29年度から。

 さがみロボット産業特区は他市も入っている。他市の状況を含めて、今後どうしていくのか?⇒10市2町が特区に入っており、近隣市でも誘致している。他市に負けない取り組みをしていく。

205. ロボット産業推進事業費/湘南ロボケアセンターロボテラスを活用した、ロボットの普及啓発/23,673,103円/100%

206. 中小企業勤労者福祉サービスセンター事業費/中小企業勤労者福祉サービスセンター(しおかぜ湘南)の運営/69,323,527円/98.4%

207. 地域密着型商業まちづくり推進事業費/商店街の賑わいをもたらす販売促進事業への助成・ふじさわ元気バザールへの助成/17,162,880円/96.6%

吉田委員

 商店街でのポイント制度の検討しているか?⇒全庁的なポイント制度の検討をしているが、電子マネー利用のポイントも検討している。商店街で使うには、ポイントの利用、ポイントを商品券に交換することが考えられる。機器が必要となり、商品券への交換には商品券の発行が必要になる。各経済団体との会議の中で、方法について検討を進めていく。

 元気バザールは、経済を循環させることが重要。常設することになっていたが、今後、どうしていくのか?⇒産業フェスタ、市民まつりとどう違うのか、差別化を図る必要ある。今後は、特殊街路を利用して、テーマ設定をする中で開催していく。定期的な開催も検討していきたい。

208. 商店街経営基盤支援事業費/商店街の街路灯、防犯カメラの設置助成・商店街が設置した顧客用駐車場の運営費助成/22,725,000円/74.2%

209. 拠点駅等周辺商業活性化事業費/藤沢駅周辺商店街にぎわい再生計画策定業務・遊行の盆への助成/12,665,806円/79.1%

210. キュンとするまち藤沢商品券事業費/共通買い物券事業への助成/235,625,184円/97.9%

211. 住宅リフォーム助成事業費/10万円以上の住宅リフォーム工事に一律5万円の助成/19,722,540円/95.6%

212. 販路拡大支援事業費/市内中小企業の新製品、新技術等の販路拡大に向けた国内外の展示会への出展経費を助成/9,184,000円/51.0%

213. 中小企業支援資金貸付金/金融機関に貸付金を預託し、中小企業の事業資金の融資を実施/512,000,000円/100%

214. 景気対策特別資金貸付金/中小企業に対し、急激な経済環境の変化に対応するために必要な事業資金の融資を実施/725,000,000円/100%

215. 中小企業融資制度利子補助金/市内中小企業が、指定する金融機関から融資を受けた際の利子を助成/7,940,732円/50.0%

216. 信用保証料補助金/市内中小企業が指定する金融機関の融資を利用する際に、信用保証協会に支払った信用保証料の一部を助成/28,278,883円/83.8%

217. 小規模企業緊急資金融資等事業費/金融機関に貸付金を預託し、比較的小口な事業資金の融資を実施/10,000,000円/100%

218. 金融対策関係事務費/中小企業融資制度に関する業務を湘南産業振興財団に委託した/10,130,243円/99.9%

219. 市観光協会関係費/観光案内業務委託・観光協会人件費補助/102,055,117円/100%

220. 誘客宣伝事業費/台北国際旅行博出展等、観光親善大使事業、観光キャラバン、外国語ガイド配置・サイクルチャレンジカップへの助成/41,079,750円/95.4%

221. 江の島マイアミビーチショー負担金/江の島マイアミビーチショーへの負担金/5,143,000円/100%

222. 湘南江の島フェスティバル事業費/江の島花火大会への負担金・「湘南の宝石」事業への負担金・湘南江の島春まつりへの負担金/12,864,000円/100%

223. 湘南藤沢フィルム・コミッション事業費/フィルムコミッション事業への負担金/22,019,736円/100%

224. 外国人誘客促進事業費/8言語に対応したプロモーションビデオの作成、多言語版の藤沢駅周辺マップの作成、外国人観光客向け観光ウェブサイト「Discover FUJISAWA」の制作、飲食店メニューの多言語化支援ウェブサイト「FUJISAWA Foodies」の制作・江の島公衆無線LANの整備/40,123,279円/89.1%

225. 観光施設整備費/稚児が淵レストハウス解体、建築工事(繰越明許分)・江の島龍野ヶ岡自然の森整備工事/94,518,684円/99.1%

226. 江の島岩屋運営事業費/江の島岩屋の運営管理・保守点検・施設修繕/64,072,972円/99.6%

227. 江の島サムエル・コッキング苑管理費/サムエルコッキング苑の運営管理委託・施設修繕/53,524,502円/100%

228. 片瀬東浜駐車場運営事業費/片瀬東浜駐車場の運営管理/18,674,064円/100%

※この段階で、19時前となりましたので、延会となりました。続きは10/3の9:30から再開予定です。

 以上、報告とします。


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ