2022.9.8 子ども文教常任委員会

 9月8日 9:30より、藤沢市議会子ども文教常任委員会が開催され、副議長の立場で出席しました。内容の抜粋は次の通りです。

陳情4第14号 神奈川県に対する養親負担軽減事業導入に関する意見書提出を求める陳情

 この陳情は、厚生労働省の養子縁組民間あっせん機関助成事業に規定されている養親希望者手数料負担軽減事業について、神奈川県でも速やかに導入することを求める意見書を神奈川県に提出することを求めるものです。

※この陳情は、全会一致で主旨了承となりました。

報告(1)村岡公民館等再整備事業の進捗状況について

 村岡公民館等再整備事業については、昨年9月の当委員会に進捗状況の報告がされましたが、その後完了した基本設計を踏まえて、10月には実施設計業務に着手、12月以降には、公民館登録サークル、市内の障がい者団体等から意見をいただき、設計業務を進めてきました。今回は、施設の内外装や外構等の仕様をはじめとした実施設計について、概ね、内容がまとまったので、報告がされたものです。

1. 市民・団体等からの意見について

 公民館サークルからは、設計に関して、多目的ホールの床材や、実習室等への収納棚の設置、各サークル用のロッカーの設置などについて、意見・要望をいただきました。また、障がい者団体からは、音声案内装置、点字ブロック、光警報装置等の設置、カラーユニバーサルデザインの導入、トイレについての意見・要望をいただきました。

2. 実施設計の概要について

(1)公民館

 ➀平面計画について

【1階】公民館事務室/学習室/市民図書室/地域包括支援センター/福祉ボランティアセンター/防災倉庫等

【2階】体育室/談話室2室/実習室/調理室/和室/子ども室/団体活動室/サークルロッカー等

【3階】談話室1室/多目的ホール/音楽室等

【屋上】太陽光パネル等設備スペース

 各階の貸出用諸室については、用途に応じた床や壁の材質とし、使いやすさを考慮した什器等を配置する計画とします。施設内には、障がい者団体の意見を踏まえ、屋外スロープの勾配を緩やかにし、館内各所に手すりを設置するとともに、光警報装置、点字ブロック、触知案内図等の配置、及び入口風除室内外、エレベーター前及びトイレ入り口前への音声案内装置の設置に加え、館内の壁やドアにはカラーユニバーサルデザインを取り入れるなど、共生社会に対応しバリアフリーに配慮した計画とします。

 ➁立面計画について

 外観については、都市景観アドバイザー会議において指摘いただいた点を考慮し、建物の色調は、屋根、外壁共に明るさを抑え、建物の規模間を軽減する色彩計画とします。

(2)消防団第6分団器具置場について

【1階】車庫/倉庫等

【2階】和室/更衣室等

(3)工事費について

 概算工事費は、基本設計時において、約30億円と想定していましたが、社会情勢による物価高騰の影響から、建設工事費の増額が見込まれます。今後、少しでも圧縮できるよう精査を進めていきます。

3. 再整備予定地について

 再整備予定地は、平成9年度に藤沢市土地開発公社が先行取得していることから、今年度中に市が取得することを目途に、12月議会に財産取得議案を上程する予定です。なお、用地取得費には、都市構造再編集中支援事業費補助金を充当します。

4. 今後のスケジュール

(1)令和4年12月 市議会に財産取得議案上程

(2)令和5年度 建設工事着手(予定)

(3)令和7年度 建設工事しゅん工、供用開始(予定)

西委員

 整備後の跨線橋について、人の流れが多くなると思われる。安全対策は?⇒安全確保に向けて関係部署と調整していく。

松長委員

 消防団第6分団器具置場について、更衣室が1つだが、女性への対応は?⇒スペースの問題、使用頻度などを考慮し、使用中のプレートで対応する。

 市民団体などからの意見について、他の公民館整備に向けて、情報共有されるのか?⇒公民館の連絡会議で今後、共有していく。

 公民館のトイレについて、和式は必要ないのか?⇒建設検討委員会で議論した。利用者の希望も踏まえて洋式とした。

 鵠南小学校では和式も設置する。公共施設のトイレについて、統一すべきだが?⇒鵠南小学校の場合は、和式を経験させたいということで設置する。村岡公民館の場合は、検討経過の中で洋式としたもの。

※以上、報告とします。


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ