2021.9.29 決算特別委員会(3日目)~総務費の続き・環境保全費・民生費

 9月29日 9:30より、藤沢市議会決算特別委員会(3日目)が開催され、昨日の総務費の続きと環境保全費、民生費の審査が行われました。質疑の抜粋は次の通りです。

※次に示すのは、令和2年度「主要な施策に関する説明書」に掲載されている、事業名/主な事業/決算額/執行率です。

【総務費】

44. 戸籍費/戸籍事務へのマイナンバー制度導入に向けた戸籍関連システム改修、システム及び関連機器の賃借料/23,546,768円/98.9%

土屋委員

 戸籍事務の民間委託はすべきではないが?⇒戸籍の届出、受付には専門的知識が必要なことから、委託範囲外とした。

45. 個人番号カード交付事業費/マイナンバーカードの交付に係る経費/206,643,860円/74.8%

佐野委員

 イトーヨーカドー湘南台店での交付状況と市民の反応は?⇒5/27~8月末までで、15,560件を交付した。土日祝日に手続きができた、買い物のついでで便利などの声があった。

 今後、他への拡大の考えは?⇒市民センターでの取り扱いを検討している。

46. 窓口業務等協働事業推進費/市民窓口センターの一部業務を業務委託するためのプロポーザルの実施/118,850円/36.1%

47. 住民基本台帳ネットワークシステム事業費/住基ネット関連機器の賃借等・住基ネット関連機器の運用・戸籍関係システムの改修/48,459,234円/84.9%

48. 国勢調査費/国勢調査に係る経費/185,849,878円/71.3%

49. 災害復興基金積立金/災害復興基金への積立/6,099,824円/93.8%

50. 航空機騒音対策事業費/厚木基地騒音対策協議会、基地関係県市連絡協議会への負担金・要請に係る旅費/194,684円/72.9%

谷津委員

 オスプレイの厚木基地外でのモード転換について、抗議すべきだが?⇒情報提供を国に要請している。

土屋委員

 オスプレイの整備をするのはどこか?⇒日本飛行機(株)。

 米空母の横須賀母港化について、撤回を国に強く求めるべきだが?⇒8/28に、基地関係県市連絡協議会で国に要請している。

51. 急傾斜地防災事業費/片瀬山1丁目の急傾斜地崩壊防止工事への負担金/16,213,980円/81.4%

清水委員

 市としての対策は?⇒県が行う対策工事にあたり、費用の2割を負担している。

 急傾斜地崩壊危険区域内から、移転するときの市の支援の考えは?⇒本市は指定区域が少ないことから、独自の補助制度はない。県に対して指定箇所の早期着手を求めている。

52. 防災施設等維持管理費/防災行政無線、MCA無線、防災ラジオシステム等の維持管理・防災備蓄場所、防災備蓄資機材の維持管理/91,866,392円/96.7%

53. 地域防災支援事業費/避難行動要支援者名簿の更新、提供・ふじさわ防災ナビ~避難行動要支援者編~の改訂、配布/1,650,392円/72.9%

佐野委員

 要支援者名簿を受領しない理由は?⇒自治会等が独自で要支援者を把握していることなど。

 名簿は避難訓練に活用されているのか?⇒自主防災組織へのアンケートでは、市の名簿185団体、独自の名簿17団体のうち、78団体が安否確認の訓練を実施している。

54. 防災設備等整備事業費/防災備蓄資機材の整備、充実(簡易トイレ処理袋、毛布、保存食、災害対策用浄水器、パーテーション、簡易ベッド、非接触型体温計等)・防災ラジオの市民頒布・津波避難ビル設置用簡易トイレ等の購入・津波ハザードマップの作成委託・下藤が谷ポンプ場敷地を利用した津波避難施設実施設計業務委託・「みんなの防災・オーダーメイドの災害対応編」の改定に向けた原稿作成・洪水ハザードマップ作成業務委託・危険ブロック塀安全対策工事への補助(11件)/264,310,247円/94.0%

佐野委員

 気候非常事態宣言を受けて、災害時の電力確保に変更はあるか?⇒EVの活用について自動車販売事業者と協定を結んだ、また、ポータブル電源20台を整備予定。

松下委員

 防災ラジオについて、85歳の単身世帯に頒布を周知したのか?⇒福祉部門で、防災ラジオのお知らせをする中で、高齢者へ周知した。

 要配慮者へ頒布していくべきだが?⇒要配慮者、要支援者へ周知していく。

 災害対応業務への備えとして、国のシステムの運用を視野に取組むとのことだったが?⇒受援計画の中に入れている。実行には、他市との連携する中で進めていく。

 防災GISと名簿をリンクした避難支援について、大手通信関連企業が取組を進めている。企業のものを使用するなどで、取組を進めるべきだが?⇒要支援者の個別支援計画が5年を目途に制度化された。GISを活用を視野に入れて検討していく。

 防災士の資格取得者への補助制度について、導入に向けて調査研究と答弁していたが?⇒今後、補助制度のあり方を検討していく。

55. 危機管理対策事業費/指定緊急避難場所へ蓄光型表示看板の設置・海抜表示公共小型看板の更新・海抜、洪水浸水深等表示ラベルの貼付/4,770,700円/95.8%

清水委員

 洪水浸水想定区域内にある地区防災拠点について、浸水した場合の対応は?⇒近隣の小学校、他の公共施設に地区防災拠点本部を移す。

 宿泊する避難所が浸水想定区域内で、浸水深3m以上の市民会館、鵠沼高校、新林小学校について、適切なのか?⇒安全な構造をしているが、冠水したら影響があるので、早めの避難を呼びかける。

 避難確保計画の策定状況は?⇒9/28現在で、240施設中、206施設で提出されている。

 避難確保計画に伴う避難訓練の報告義務が負担となっているが?⇒負担とならないよう、メールなどの方法を整備しているところ。

【主要な施策に関する説明書に掲載されていない事業】

谷津委員

 防災会議への女性登用の現状は?⇒40人中1人。

 増やしていくべきだが?⇒防災政策には女性の視点が重要。防災関係機関の中で女性の意見を入れてもらい、それを取り入れながら取組んでいる。

 学校における防災教育の状況は?⇒小学4年生で、災害、防災の授業をしているほか、防災講話、防災倉庫やマンホールトイレの紹介、中学生へのジュニア防災リーダー研修をしているが昨年度は中止した。8/18には、小中学校の教職員を対象に研修をした。

石井委員

 コンビニにおける証明交付について、どう増やしていくか?⇒インセンティブを検討している。

 起震車の更新を検討しているのか?⇒平成18年度購入で経年劣化している。次世代型の起震車の更新を検討している。

 ペット同行避難について、各地区に1-2施設が必要だと思うが?⇒ペット同行避難、車両避難、在宅避難を組合わせる中で、考えていく必要あるので、今後検討していく。

 街頭の消火器について、人口が増えている中、見直しが必要だと思うが?⇒大規模災害時の避難路確保を目的に、昭和52年に3,000本設置した。木造家屋が多かったが、現在はマンション、店舗には設置の義務付けがされており、また、道路の幅員も広くなっていることから、新たな設置の必要性は低くなっている。

【環境保全費】

56. 地球温暖化対策関係事業費/太陽光、燃料電池システムへの補助・定置用リチウムイオン蓄電池への補助・雨水貯留槽への補助・電気自動車への補助・燃料電池自動車への補助/27,134,250円/76.3%

土屋委員

 太陽光発電システムへの補助額を増やして更なる普及に取り組むべきだが?⇒国、他市の状況を踏まえて検討していく。

松下委員

 温室効果ガス削減目標が達成できていない理由を示すべきだが?⇒環境審議会の中で再度検証し、12月議会で環境基本計画の報告の中で説明する。

 何をすれば達成できるかを示すべきだが?⇒環境審議会で再度議論したい。

 学校間でクールチョイスの競争をするなど、取組はあるのか?⇒そういう取組をしていきたい。

 環境に対する市民の意識を調査して把握すべきだが?⇒意識調査をして把握していきたい。

57. 環境啓発推進事業費/環境フェアの開催(中止)・エコライフハンドブックの全戸配布・藤沢市COOLCHOICE普及啓発事業業務委託/7,154,832円/80.2%

58. 緑地保全事業費/市有する山林、緑地、特別緑地保全地区の維持管理・保存樹林奨励金・みどり保全協働事業負担金/133,958,743円/95.5%

石井委員

 市内のナラ枯れの被害状況は?⇒9月の調査では、市有山林で119本ある。

 市以外で調査されているのか?⇒基本的に病害虫対策は所有者がするのて把握していない。

 所有者への補助の考えは?⇒補助についは、横須賀市で今年度から始めているので、動向を見ながら検討していく。

59. 自然環境共生推進事業費/ビオトープ維持管理手数料及び原材料費・長久保公園みどりの相談所建物調査委託・建物緑化助成/6,314,186円/71.7%

60. みどり基金積立金/藤沢市みどり基金への積立/83,541,953円/98.4%

61. 緑地改修事業費/宮前緑地、片瀬三丁目緑地、片瀬山五丁目緑地の法面調査委託・石川鍛冶山緑地法面防護工事予備設計・川名緑地法面防護工事/33,457,600円/92.7%

62. 不法投棄防止等対策費/看板設置、監視カメラ、夜間監視業務委託・ボランティア清掃への支援・1日清掃デーの実施/6,859,448円/84.0%

63. 生活環境美化推進費/路上喫煙禁止区域内での巡回指導、喫煙所の管理・夏期の海岸における深夜花火の巡回指導・落書き消去/3,183,307円/64.8%

64. 交通安全啓発費/交通安全運動の実施・自転車マナーアップキャンペーン・小中学生交通安全ポスター展・各種交通安全教室の実施/6,366,558円/56.7%

65. 防犯対策強化事業費/こども110番の設置・防犯情報広報啓発事業・各地区防犯パトロール団体への活動用品支援・迷惑電話防止機器付電話等の購入への補助/6,471,932円/72.0%

谷津委員

 特殊詐欺の被害防止に向けた取組状況は?⇒迷惑電話防止機能付きの電話機購入への補助として250台の補助をした。防犯メールでの注意喚起、路線バスでの注意喚起広告を掲載する。

石井委員

 こども110番で保護された例はあるか?⇒ない。

 子どもたちへの周知は?⇒各地区で子どもようのマップの作成、歩いての確認をしている。

66. 安全・安心まちづくり対策会議事業費/地域安全マップ指導者養成講座の開催・江の島周辺夜間パトロール等の実施/450,000円/43.5%

67. 街頭防犯カメラ設置推進事業費/街頭防犯カメラの設置(藤沢駅北口4台・片瀬江ノ島駅前2台)・自治会等による防犯カメラ設置、修繕に対する補助/7,821,541円/82.1%

谷津委員

 駅前に6台設置したとのことだが、顔認証システム機能はあるのか?⇒ない。

 自治会が設置する手続きを短縮できないか?⇒活用しやすいように研究していく。

石井委員

 防犯カメラ付き自販機の設置を市として積極的に導入していくべきだが?⇒検討していく。

 公園への設置の考えは?⇒地域の設置要望を踏まえて検討していく。

68. 浄化槽設置助成事業費/浄化槽への設置補助/653,680円/16.0%

【主要な施策に関する説明書に掲載されていない事業】

石井委員

 境川に設置されている除塵機について、今後は撤去するのか?⇒海への流出に一定の効果があるので、県や上流市へ補助金の要請をしている。

 除塵機でなく、ペットボトルなど河川にごみが出ないために大型のゴミ箱を設置するなど、取組が必要だが?⇒ゴミ箱を置くと不法投棄につながる。マイクロプラスチック対策をしているボランティア団体が駅周辺や河川近くの美化活動をしていただいている。

【民生費】

69. 民生委員活動費/民生委員児童委員への報酬/64,765,137円/97.4%

清水委員

 欠員が生じている9地区へのフォローは?⇒隣接する地区の民生委員などが対応している。

 民生委員の負担軽減の取組状況は?⇒講演会の出席については情報提供のみとし、会議もリモート、CSWの協力体制、行政のバックアップを図っている。

70. 社会福祉協議会関係費/藤沢市社会福祉協議会への補助金・福祉資金貸付、修学旅行費貸付事業の原資の貸付/99,872,735円/99.8%

清水委員

 福祉資金貸付が返済できなかった場合は?⇒災害その他で困難となった場合は、返済猶予することができる。借りた人に寄りそった対応をしている。

71. 生きがい福祉センター業務委託費/生きがい福祉センターの管理運営/37,591,712円/99.8%

72. シルバー人材センター事業会計助成費/シルバー人材センターを設置する藤沢市まちづくり協会への運営費補助/47,995,000円/99.7%

土屋委員

 配分金について、最賃が10月から1,040円となる。増額すべきだが?⇒来年4月に、1,040円を基準として設定していく。

73. 地域福祉推進事業費/市社会福祉協議会人件費補助・地域活動ホーム運営費助成・地区社協への事業補助/7,057,774円/94.6%

74. 地域福祉プラザ運営事業費/地域福祉プラザ運営経費の補助(人件費、地域福祉センターの運営、情報発信サイトの構築)/90,214,715円/98.8%

75. 愛の輪福祉基金積立金/寄付金・利子収入の基金への積立/19,085,686円/94.2%

76. 愛の輪福祉基金事業費/ボランティア団体への助成(143件)/3,759,689円/30.7%

77. 福祉総合相談支援事業費/福祉総合相談業務に係る経費・地区福祉窓口相談員研修の実施/183,975円/64.1%

佐野委員

 コロナ禍での相談状況は?⇒各地区福祉窓口では3,408件減っており、福祉総合相談室でのむ相談は3,400件増えている。国・県のの支援策の制度利用につなげるよう努めた。

清水委員

 今後のヤングケアラー支援の考えは?⇒本人自身や周囲の人が認識することが重要。正しい理解の促進を図りながら対応してい行く。

78. 介護人材育成支援事業費/介護職員等研修受講料助成・特養等を運営する法人、地域密着型サービス事業者に資格取得などに係る経費の一部助成・介護ロボットを導入する特養への補助/5,535,589円/38.7%

79. 成年後見制度等推進事業費/ふじさわあんしんセンターへの人件費補助・市民後見人養成・成年後見制度利用支援(障がい者対象)/35,393,320円/92.8%

80. 生活困窮者自立支援事業費/自立相談支援事業(市直営)・住居確保給付金事業(市直営)・就労準備支援(委託)・家計改善支援(委託)・学習支援(委託)・一時生活支援(委託)/145,814,323円/79.9%

清水委員

 学習支援を3地区で実施しているが、今後の拡充の考えは?⇒令和3年度、地域格差を埋めるために御所見地区に開設した。これまでの活動を継続していく。

土屋委員

 市として、低所得者への家賃補助制度をつくるべきだが?⇒検討はしていない。

81. 包括的支援体制推進事業費/自立相談支援事業(必須)・共助の基盤づくり事業(任意)・多機関の協働による包括的支援体制構築事業(任意)・地域力強化推進事業(任意)/94,564,699円/99.7%

清水委員

 13地区にCSWが配置されているが、統括的な人が必要だが?⇒地区を持たないCSW1人を配置している。負担の聞き取りもしているので、必要なバックアップをしていく。

82. 藤沢型地域包括ケアシステム推進事業費/藤沢型地域包括ケアシステム推進会議の開催・藤沢型地域包括ケアシステムの普及啓発/1,472,897円/69.6%

土屋委員

 加齢性難聴を防ぐことも認知症対策となる。補聴器購入に助成すべきだが?⇒医学的エビデンスが確認できていない中では、難しい。

83. 地域の縁側等地域づくり活動支援事業費/地域の縁側、安全安心ステーション、地区ボランティアセンターへの活動補助・地域の縁側事業活動支援業務委託/26,392,851円/95.6%

佐野委員

 コロナ禍で、地域の縁側は、居場所として機能していたのか?⇒緊急事態宣言時は、活動を見送り、出来なかった。

 居場所事業について、補助金の一元化の検討状況は?⇒地域の縁側、地域ささえあいセンター、通いの場があり、高齢者通いの場は、地域の縁側介護予防特化型へ見直した。一元化に近づくように進めていく。

84. 窓口業務等協働事業推進費/保険年金課の国民健康保険業務協働事業・後期高齢者医療及び国民年金業務実施設計委託/247,158,549円/100.0%

85. 障がい者福祉手当/特別障がい者手当・障がい児福祉手当・経過的福祉手当・障がい者福祉手当/406,423,740円/99.8%

86. 心身障がい者介護手当/心身障がい者介護手当/20,755,000円/98.6%

87. 学園等運営委託費/太陽の家しいの実学園、藤の実学園、体育館の管理運営委託/179,000,000円/100.0%

88. 障がい者等医療助成費/障がい者への医療費助成・神奈川県国民健康保険団体連合への審査支払手数料/1,761,353,703円/95.6%

89. 障がい者等歯科診療事業運営費/障がい者の歯科診療を藤沢市歯科医師会に委託して実施/148,488,630円/100.0%

90. 障がい者等福祉タクシー助成事業費/重度障がい者の行動範囲の拡大、社会参加に向けた福祉タクシー券の交付/108,955,165円/99.4%

土屋委員

 ガソリン券を交付している自治体もある。本市でもできないか?⇒使用者の本人確認ができないので難しい。

91. 障がい者就労支援事業費/湘南地域就労援助センターへの運営費助成/17,462,000円/100.0%

92. 心のバリアフリー推進事業費/藤沢市障がい者差別解消支援地域協議会の開催(書面開催)・心のバリアフリー講習会の実施・心のバリアフリーハンドブックの作成・ヘルプカードの作成・「藤沢バリアフリーマップ」の保守/2,718,360円/83.3%

93. 介護給付費等事業費/居宅における福祉サービス・施設等における入通所サービス・障がい者通所施設等への交通費助成・グループホーム運営費助成/6,808,886,511円/99.7%

94. 障がい児通所給付費等事業費/児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援・重度障がい児受入施設への助成/1,781,703,658円/86.2%

95. 地域生活支援事業費/障がい者相談支援事業・日常生活用具の給付・移動支援事業・日中一時支援事業・障がい者入浴事業・障がい児者一時預かり事業・地域活動支援センター運営費助成/487,835,030円/89.5%

96. 老人措置事業費/養護老人ホームへの入所措置(扶助費)/256,323,795円/97.3%

97. 老人クラブ助成費/老人クラブへの運営費補助・老人クラブ連合会への補助/7,202,335円/79.6%

98. いきいきシニアセンター業務委託費/やすらぎ荘、湘南なぎさ荘、こぶし荘の管理運営/232,643,257円/93.4%

99. いきいきシニアセンター施設整備費/いきいきシニアセンター3館の施設修繕・やすらぎ荘斜面地対策工事に伴う測量委託・こぶし荘改修工事/23,198,176円/81.7%

100. 湘南すまいるバス運行事業費/老人福祉センター(いきいきシニアセンター)の無料巡回バスの運行委託/34,998,662円/86.1%

101. 養護老人ホーム湘風園施設整備助成費/2市1町で設立した養護老人ホーム「湘風園」の施設修繕に対する負担金/4,356,000円/80.9%

102. 要援護高齢者福祉タクシー助成事業費/福祉タクシー利用券の交付/568,888円/45.6%

103. 寝具乾燥消毒事業費/布団干しが困難な在宅高齢者等の使用する寝具の乾燥消毒の提供(740回)/1,987,260円/100.0%

104. 紙おむつ支給事業費/常時紙おむつを必要とする在宅高齢者等に紙おむつを支給/31,836,728円/97.2%

105. 緊急通報システム事業費/緊急通報システム事業委託・緊急通報システム事業通報装置等委託・社会福祉法人9カ所に受信センター機能を委託/56,800,217円/93.1%

106. 高齢者いきいき交流事業費/はり、きゅう、マッサージ、公衆浴場、公設スポーツ施設等で利用できる助成券の交付/153,003,772円/93.7%

土屋委員

 トレーニングについて、同等の新たな支援策をすべきだが?⇒介護予防事業や公園体操などへ移行していく。

107. 老人福祉施設建設助成費/特別養護老人ホーム整備に対する助成/216,100,000円/100.0%

108. いきいきシニアライフ応援事業費/地域活動見本市の開催(オンライン開催)・シニア世代向け情報サイトの運営、シニア世代向け情報誌の発行/1,780,550円/100.0%

109. 敬老祝金事業費/90歳の方への敬老祝金の贈呈・100歳の方への祝金、祝品の贈呈/9,178,216円/76.2%

110. 地域密着型サービス整備事業費/令和3年3月開設の(株)キャリアドライブ施設整備への助成/48,702,000円/100.0%

111. 地域包括支援センター整備事業費/地域包括支援センター分室開設前準備委託料/7,953,000円/100.0%

112. 特別定額給付金給付事務費/特別定額給付金を給付するための委託/369,086,756円/98.9%

松下委員

 県内で遅れたことについて、今回のワクチン接種に活かされていないのでは?⇒ワクチンについては、高齢者優先に段階的に接種券を送付した。結果的に遅れたが、より慎重に対応してきた。スピード感については、今後は遅れないように対応していく。

113. 特別定額給付金給付事業費/1人10万円の特別定額給付金の給付/43,629,900,000円/99.9%

114. 地域子育て支援センター事業費/子育て支援センターの運営/21,943,531円/98.8%

115. つどいの広場事業費/鵠沼、善行、藤が岡、中里つどいの広場の運営・地域でのつどいの広場に準ずる事業への助成(7団体)/19,753,854円/99.6%

116. ファミリー・サポート・センター事業費/ファミリー・サポート・センター事業の運営委託/19,920,276円/97.0%

117. 児童扶養手当費/児童扶養手当の支給(延べ児童数40,194人)/1,085,746,510円/88.2%

118. 小児医療助成費/小学6年生までの入通院、中学生の入通院に係る医療費の助成/1,450,228,563円/89.5%

119. 母子家庭等自立支援給付金事業費/高等技能訓練促進給付金の支給・厚労省指定の教育訓練講座への給付金/22,967,512円/74.2%

120. ひとり親家庭等医療助成費/18歳まで(一部20歳未満)の児童がいるひとり親家庭に対し医療費を助成/179,731,287円/85.6%

121. 養育者支援金事業費/公的年金等を含む所得に応じて児童扶養手当相当額を養育者支援金として支給/2,236,630円/60.0%

122. ひとり親家庭等生活支援事業費/児童扶養手当の支給がない8月、10月に各3万円の臨時給付金を支給に合わせ、商品券、新江ノ島水族館の入場券を給付/139,081,804円/98.8%

123. ひとり親世帯臨時特別給付金事業費/臨時特別給付金の給付/443,920,700円/87.3%

124. 市立保育所運営費/市立保育所14園の運営に係る経費・14園における新型コロナウイルス感染症対策に係る物品の購入/339,347,894円/89.3%

125. 法人立保育所運営費等助成事業費/法人立の認可保育所に対する保育所運営委託・保育士確保に向けた各種補助・特別経常費補助金(21園)・設置運営等に係る経費への補助・新型コロナウイルス感染症対策への補助/2,218,432,587円/91.2%

126. 藤沢型認定保育施設保育料助成費/藤沢型認定保育施設の設置者に対する保育料減免に係る助成・登園自粛に伴う保育料減免補助/10,233,480円/66.6%

127. 藤沢型認定保育施設補助事業費/藤沢型認定保育施設をA型・B型・C型の3つに分類し運営費を助成/51,661,840円/76.4%

128. 法人立保育所施設整備助成事業費/法人立保育所6か所の施設整備に対する助成/1,047,143,000円/92.7%

129. 浜見保育園アスベスト対策事業費/見舞金の支給・検診に係る経費/2,444,574円/74.8%

130. 幼児教育振興助成費/幼児教育・保育の無償化の対象とならない幼児教育施設利用者への保育料補助/98,004,714円/93.0%

131. 幼稚園等預かり保育推進事業費/幼稚園における預かり保育に要する経費の助成・一時預かり事業を施設型給付の幼稚園に委託/33,877,510円/90.5%

石井委員

 令和2年度、担当教諭の配置が難しいとのことだったが?⇒課題として、預かり時間を長くしてほしいが17.18時までが多いので拡充願いたい。基本部分の職員が不足しているので、人員対策したうえで、充実を目指していく。

132. 子ども・子育て支援施設等利用給付金/幼児教育・保育の無償化による給付金として、幼稚園の利用に係る費用を給付/1,835,909,660円/99.4%

133. 少年の森整備事業費/施設修繕に係る経費/3,862,165円/100.0%

石井委員

 少年の森におけるナラ枯れの状況は?⇒平成30年度2本あり伐採、令和元年度も2本を伐採、令和2年度は121本あり、枯死の26本人確認を伐採、令和2年度は332本あり、枯死125本のうち、現在35本を伐採している。

 今後の対策の目途は?⇒優先順位をつけて対応していく。また、生き残っている物については、薬剤で対応していく。

134. 地域子どもの家等整備事業費/鵠洋児童館空調機更新工事・(仮称)富士見台児童館事業用地の買戻し/117,135,641円/97.5%

135. (公財)藤沢市みらい創造財団青少年事業関係費/青少年会館、少年の森、地域子どもの家、SL広場の管理運営委託・青少年事業の委託/314,902,084円/94.6%

石井委員

 辻堂青少年会館の建替えの予定は?⇒ない。

136. 子ども・若者育成支援事業費/「湘南・横浜若者サポートステーション」及び、「ユースワークふじさわ」と連携した支援/11,490,000円/100.0%

137. 放課後児童健全育成事業費/市内69の児童クラブの運営委託/1,013,229,227円/95.3%

138. 放課後児童クラブ整備事業費/グリーンクラブ湘南大越(大越)、なないろ鵠洋(鵠洋)、チンチロ児童クラブ(大道)、第2そよかぜ児童クラブ(天神)、第2小羊児童クラブ(羽鳥)の整備に係る負担金/42,679,300円/93.8%

139. 児童虐待防止対策事業費/児童虐待の相談機関業務の実施・養育支援訪問事業の実施/874,352円/43.1%

140. 子どもの発達相談関係費/障がい児や発達に心配のある子どもの相談支援の実施・発達障がい児等支援者養成事業の実施・子どもサポートファイル及び発達障がい啓発冊子の配布/2,313,341円/69.3%

141. 子どもの生活支援事業費/養育環境に課題のある家庭の子どもに対する居場所の提供、生活習慣の習得、学習支援、食事の提供/8,274,384円/100.0%

142. 子育て世帯臨時特別給付金給付事務費/子育て世帯臨時特別給付金の給付事務に係る経費/9,760,013円/53.3%

143. 子育て世帯臨時特別給付金給付事業費/子育て世帯臨時特別給付金/508,150,000円/99.3%

【主要な施策に関する説明書に掲載されていない事業】

※質疑の途中ですが、17時を過ぎましたので、翌日に延会となりました。

※また、10月1日に審査が予定されている土木費について、台風の接近が予測されているため、10月4日に審査が予定されていた教育費と入れ替えることとなりました。

※以上、報告とします。


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ