2018.12.19 本会議(5日目)~一般質問

 12月19日 10:00より、藤沢市議会12月定例会(5日目)が開催され、昨日に引き続き、一般質問が行われました。

※一般質問は、質問者と市側で答弁調整をしているため、質問・答弁のメモをとるのが難しいので、ここでは、質問の抜粋を掲載します。

通告11番 平川議員

1. 誰にでも優しいまちづくりについて

(1)障がい者支援について

・市内の障がい者法定雇用率の達成状況は?

・障がい者の雇用率が法定雇用率に達しない要因と、雇用率向上に向けた市の取組みは?

・ハローワークによる、精神、発達障がい者仕事サポーター養成講座について、ハローワークと連携して周知すべきだが?

・本市の障がい者雇用の状況は?

・本市の障がい者雇用について、正規、非正規の状況は?

・障がい者の就労支援サービスの状況は?

・障がい者の就労定着支援の内容と利用状況は?

・障がい者が継続して就労できるための市の考えと今後の取組みは?

・親亡き後の支援に向けた施設整備の考えは?

・緊急時の相談、受入態勢が必要。地域生活支援拠点の整備に向けた市の考えは?

・障がい児の通学時の送迎に対する支援状況は?

・移動支援サービスを通学時にも利用できるとの事だが、利用したくてもできないケースあると聞く。課題と今後の取組みは?

・特別支援学級の送迎支援について、教育委員会の考えは?

・学区外の特別支援学級への通学は負担大きい。今後の特別支援学級設置の方向性は?

・医療的ケアを必要とする子どもに対して、学校での受入状況とケアの内容は?

・学校における医療的ケアについて、今後の方向性は?

・認可保育所における医療的ケア導入に向けた検討状況は?

・本市でも基幹保育所で医療的ケアを実施していくべきだが?

通告12番 土屋議員

1. 福祉の充実について

(1)介護保険について

・平成30年10月から、訪問介護における生活援助サービスに利用回数が設けられた。設けられた理由は?

・届出があった場合、本市ではケアプランの検証をどうやってするのか?

・市として、検証後の対応をどうしていくのか?

・実質的に利用制限をするもの。届出制度を止めるべきだが?

・特別養護老人ホームについて、920人の待機者解消に向けて施設整備をすべきだが?

・特別養護老人ホームも人材不足で施設運営が大変と聞く。介護職員の不足を把握しているか?

・介護職の人材不足に対して、市として、どのような対策をしてきたのか?

・人材不足に対して、市独自の対策が必要だが?

(2)藤沢型地域包括ケアシステムについて

・地域における相談支援として、コミュニティソーシャルワーカー(CSW)が、8地区に配置されているが、その成果は?

・藤沢型地域包括ケアシステムを進めるに当たっては、地域の協力が欠かせないが、地域任せになってもいけない。市の考えは?

・藤沢型地域包括ケアシステムを進めるうえで、人も財源も確保して、行政が責任を持って行うべきだが?

2. 地域の課題について

(1)藤沢地区について

・西富の市営住宅跡地について、これまでの経過は?

・今後の有効活用の考えは?

・活用にあたっては、地域住民へ十分な説明が必要だが?

・藤が岡2丁目再整備について、埋蔵文化財調査の状況は?

・10月の説明会では、埋蔵文化財調査に地域住民が興味を示していた。現地見学会などの考えは?

・建物の上屋解体の際には近隣から苦情があった。地中の杭などの撤去にあたっては、対策が必要だが?

・事業の進捗状況に応じた地域への説明が必要だが?

(2)村岡地区について

・村岡公民館の再整備について、平成30年度基本構想、31年度基本設計、32年度実施設計の予定となっている。浸水想定区域に入っているが、浸水対策の考えは?

・浸水対策により、事業スケジュールに影響を与えることないか?

・10月10日に村岡中学校と藤が岡中学校の生徒20人によるワークショップを実施するとの事だったが、実施の状況は?

・今後の進め方は?

・柄沢の区画整理の清算金について、徴収交付のスケジュールは?

・清算金の分割徴収制度の周知状況は?

・清算金の徴収は丁寧に対応をしていくべきだが?

通告13番 塚本議員

1. 安全安心について

(1)避難誘導について

・東京2020大会において、江の島でセーリング競技の開催中、選手、関係者を含めて、どのくらいの人出を見込んでいるのか?

・1日4~5万人とのことだが、大会中に東海地震が発生したら、どうやって守るのか?

・セーリング会場周辺は県の管轄エリア。県との協議状況は?

・県主導で、津波避難誘導標識を設置するとのことだが、何時、どのようなものを、何処に設置するのか?

・津波避難は高台へとなるが、江の島島内で全て受けきれるのか?

・本市が管理している用地にも、避難誘導標識を設置すべきだが?

・避難誘導は昼間を想定しているが、夜間に起きの場合もある。誘導標識の夜間対策は?

・江の島大橋を渡っての避難も考えられる。広域的な避難誘導対策が必要だが?

・避難誘導標識を設置しても高い位置でないと人で見えなくなる。広告付き、LED式の全国統一の誘導標識を都市環境標識協会が進めている。本市でも有効だと思うが?

2. 地域福祉について

(1)民生委員活動の支援について

・民生委員の高齢化、なり手不足に対する支援が必要と指摘してきたが、取り組みの状況は?

・現況調査の対象名簿について、住民基本台帳を基にして訪問すると、住民票を異動していない子どもがいたりするケースあると指摘したが、改善されているのか?

・実情に応じた支援方針の策定状況は?

・支援方針策定に向けたアンケートの内容と見えてきた課題は?

・現況調査のほか、敬老会の案内、敬老祝い金を渡すなど、その他要因による家庭訪問を改善すべきだが?

・地区社協との関りについて、何が民生委員の負担になっていると考えるか?

・敬老会事業について、バスでの送迎に1,000万円の経費が掛かっている。今後、どう改善していくのか?

・支援方針策定に向けては、民生委員が中心に進めるのではなく、市が中心となって策定していくべきだが?

・支援員制度の検討状況と今後の方向性は?

通告14番 井上議員

1. 全庁課題について

(1)働き方改革について

・時間外勤務を行う根拠は?

・36協定締結が根拠というが、平成21年度~29年度まで、毎年36協定が守られていない。市の認識は?

・職員の適正配置と管理職のマネジメントについて市の認識は?

・36協定は守られるべき。年間15億円の残業手当がかかっている。働き方改革の中で縮減をしていくべきだが?

2. まちづくりについて

(1)ホテル誘致について

・ホテル誘致について、税制上の優遇措置あるが、実績は?

・2つのホテルで、投資総額29億円との事だが、経済効果をどう捉えているか?

・コンベンション機能の誘致に至っていない。民間単独では難しい。市民会館再整備も含めて、官民連携で進めていくべきだが?

通告15番 阿部議員

1. 誰もが輝けるまち・ふじさわについて

(1)がん患者等への支援等について

・がん患者へのアピアランスケアの必要性について、本市の認識は?

・市民病院は、地域がん診療連携拠点病院に指定されている。がん相談支援センターの体制と取組内容は?

・市民病院において、がん診療以外のがん患者支援の取組状況は?

・がん相談支援センターで実施されている、がん患者サロン、アピアランスケアの取組状況と成果は?

・正しいがんの知識の普及啓発にどう取り組んでいくのか?

・アピアランスケアとしての医療用ウィッグの購入費用助成について、全国、県内の取組状況は?

・本市でも実施すべきだが?

・市民病院で、アピアランスケアに特化したリーフを作成し、情報コーナーに配架すべきだが?

・市立学校における、がん教育の現状は?

・学習後の成果と課題は?

・外部講師によるがん教育は有効。がん経験者による授業、医療関係者による授業が有効的と考えるが?

・すべての教員が正しいがんの知識を持つことが急務と考えるが?

・骨髄提供者、ドナーについて、県と本市におけるドナー登録の状況は?

・県における骨髄提供の状況は?

・骨髄提供者が勤務する会社への支援の状況は?

2. 子どもの未来を守るまち・ふじさわについて

(1)発達障がいの相談支援について

・現在行っている乳幼児健診の実施状況は?

・乳幼児健診において、発達障がいのある場合の支援状況は?

・乳幼児健診を受けていない家庭に訪問し、支援が必要な場合はどうしているのか?

・5歳児に向けた発達障がいへの支援策は?

・就学する上で困難のある子どもについて、市民が相談しやすい仕組みを考えるべきだが?

通告16番 佐賀議員

1. 市民の声について

(1)意見、要望、苦情に対する対応、受け止め方について

・市民からの意見、要望について、直近の状況と、どのように対応しているのか?

・直近で、市民からどのような意見が寄せられているのか?

・意見に対して各課の対応状況は?

・市民の意見に応えることで、他の人へ影響あるケースあると思うが?

2. シティプロモーションについて

(1)最大のシティプロモーションツール「オリンピック」の活用について

・東京2020セーリング大会の機運醸成に向けた取組状況は?

・オリンピアやパラリンピアンによる盛り上げ状況や、2020大会を目指す選手を応援する取組の考えは?

・セーリング競技の知名度は高くない。本市で盛んなサーフィン、スケートボードが新種目となることを踏まえた、今後の取組の考えは?

・オリンピックの開催会場ということを、どうシティプロモーションに活かしていくのか、市の考えは?

 以上、報告とします。


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ