7月14日 18:00より、ミナパークにおいて藤沢地方自治研究センター主催の学習会が開催され、講演者として出席しました。テーマは、自治体職員の働き方と職場環境についてとして、次の方から講演をいただきました。
【第1部】講演
1. 自治体職員はどう働くのか~職員の働き方に影響を与える非正規職員問題~
【講演者】立教大学コミュニケーション福祉学部特任教授「上林陽治」さん
2. 議員と職員の関係~対応と位置取り~
【講演者】藤沢市議会議員「大矢徹」(私)
※私からは、市議会議員が議員になって起こす、偉くなったとの勘違いと市職員を下に見る傾向、議員による職員へのハラスメントアンケート結果と条例化、組織内議員としての議会での職員に関する質問や意見・要望などについて、話をさせていただきました。
3. 自治体職員の働き方における組合の立場と方針
【講演者」藤沢市職員労働組合中央執行委員長「藤田洋二」さん
【第2部】パネルディスカッション
テーマを「自治体職員の働き方と職場環境」として、上林氏、私、藤田委員長の3人でパネルディスカッションを行いました。