2022.9.30 決算特別委員会(4日目)~民生費の続き・衛生費・労働費・商工費

 9月30日 9:30より、藤沢市議会決算特別委員会(4日目)が開催され、副議長として出席(一部執務室で傍聴)しました。質疑の抜粋は次の通りです。

※次に示すのは、令和3年度「主要な施策に関する説明書」に掲載されている、事業名/主な事業/決算額/執行率です。

【民生費の続き】

117. 児童扶養手当費/児童扶養手当の支給(延べ児童数39,925人)/1,075,359,770円/82.5%

西委員

 児童扶養手当について、事実婚などで受給資格が無いのに受給を受けていた状況は?⇒9件で、143万円の返還金がある。

 発覚した場合の対応は?⇒年1回の現況届で確認している。事実婚などが発覚した場合は、喪失届を出してもらう。遡る場合は返還してもらう。

 上下水道や指定収集袋の免除あるが?⇒返還は求めていない。

 児童手当について、民間企業から公務員になった場合、二重払いのケースはあるか?⇒可能性は否定できないが、現況届を出させるので確認する。タイムラグで二重払いの可能性はあるが、分かった時点で返還を求める。

118. 小児医療助成費/小学6年生までの入通院、中学生の入通院に係る医療費の助成/1,734,770,475円/95.5%

119. 母子家庭等自立支援給付金事業費/高等技能訓練促進給付金の支給・厚労省指定の教育訓練講座への給付金/22,695,347円/85.1%

120. ひとり親家庭等医療助成費/18歳まで(一部20歳未満)の児童がいるひとり親家庭に対し医療費を助成/200,636,806円/95.6%

121. 養育者支援金事業費/公的年金等を含む所得に応じて児童扶養手当相当額を養育者支援金として支給/1,801,610円/84.7%

122. 新型コロナウイルス感染症対応保育等従事者慰労金給付事業費/感染リスクを抱えながら市内保育施設等において勤務した職員に対して慰労金を支給/245,191,950円/87.6%

123. 子育て世帯生活支援特別給付金事業費/新型コロナウイルス感染症による影響を踏まえ、低所得者の子育て世帯に対して特別給付金を支給/405,404,939円/66.4%

124. 子育て世帯等臨時特別支援事業費/新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、児童手当の支給対象となる児童及びそれに準ずる18歳以下の児童を扶養する世帯に臨時特別給付金を支給/5,943,081,949円/95.9%

125. 市立保育所運営費/市立保育所14園の運営に係る経費・市立藤が岡保育園における病児保育の実施/577,570,766円/94.0%

126. 法人立保育所運営費等助成事業費/法人立の認可保育所に対する保育所運営委託・保育士確保に向けた各種補助・特別経常費補助金(26園)・湘南C-X内保育所建物賃借料及びその他保育所土地賃借料・保育士等処遇改善臨時特例事業補助金/2,529,139,481円/95.9%

西委員

 教育の投資効果が高いのが幼児時期。市独自で処遇改善していくべきだが?⇒今回の処遇改善は、対象者が多い施設は薄くなる。その部分について検討していく。

127. 藤沢型認定保育施設保育料助成費/藤沢型認定保育施設の設置者に対する保育料減免に係る助成/4,046,000円/36.6%

128. 藤沢型認定保育施設補助事業費/藤沢型認定保育施設をA型・B型・C型の3つに分類し運営費を助成/46,886,152円/94.3%

129. 法人立保育所施設整備助成事業費/遠藤保育園の再整備に対する助成/144,537,000円/97.8%

130. 浜見保育園アスベスト対策事業費/検診に係る経費・見舞金の支給/1,119,418円/39.3%

131. 幼児教育振興助成費/幼児教育・保育の無償化の対象とならない幼児教育施設利用者への保育料補助・幼稚園への事務負担軽減補助・教育環境の充実に係る経費の補助/91,999,710円/95.5%

132. 幼稚園等預かり保育推進事業費/幼稚園における預かり保育に要する経費の助成・一時預かり事業を施設型給付の幼稚園に委託/39,501,980円/94.3%

133. 給付型幼稚園事業費/施設型給付を受ける幼稚園及び認定こども園への補助・幼稚園教諭等処遇改善臨時特例事業補助金/645,674,749円/96.0%

134. 幼稚園人材確保支援事業費/幼稚園等での人材不足の解消策として、幼稚園教諭として就労経験のある者の再就労に対する助成/1,150,000円/40.5%

135. 子ども・子育て支援施設等利用給付費/幼児教育・保育の無償化による給付金として、幼稚園の利用に係る費用を給付・幼稚園の給食食材料費の一部給付/1,760,684,003円/97.3%

136. 少年の森整備事業費/施設修繕に係る経費・少年の森再活性化検討に係るサウンディング型調査支援業務委託/6,305,094円/97.5%

137. 地域子どもの家等整備事業費/地域子どもの家への冷風扇設置(16台)・石川児童館屋根等改修工事・旧藤沢子どもの家アスベスト調査委託/22,933,790円/98.8%

138. (公財)藤沢市みらい創造財団青少年事業関係費/青少年会館、少年の森、地域子どもの家、SL広場の管理運営委託・青少年事業の委託/358,820,015円/97.3%

139. 放課後児童健全育成事業費/市内71の児童クラブの運営委託/879,462,482円/90.4%

140. 放課後児童クラブ整備事業費/Moーne新林児童クラブ(新林)、なないろ辻堂(辻堂)、クローバー児童クラブ(鵠南)、よつば児童クラブ(鵠南)、チンチロ児童クラブ(大道)の整備に係る負担金・環境事業センター内に複合化する石川小学校区児童クラブ整備費/45,004,145円/86.7%

西委員

 放課後児童クラブ、放課後事も教室の学校活用のプロジェクトチームの状況は?⇒平成30年度と令和元年度に活動し、検討した内容を子どもの居場所づくり推進計画に反映させた。現在の活動はない。

 学校活用が進んでいないが?⇒コロナ禍で放課後子ども教室の整備が止まっている。該当の6小学校区で子ども教室の拡充を検討している。

141. 児童虐待防止対策事業費/児童虐待の相談機関業務の実施・養育支援訪問事業の実施/1,012,194円/48.0%

142. 子どもの発達相談関係費/障がい児や発達に心配のある子どもの相談支援の実施・発達障がい児等支援者養成事業の実施・子どもサポートファイル及び発達障がい啓発冊子の配布/2,560,200円/76.0%

143. 子どもの生活支援事業費/養育環境に課題のある家庭の子どもに対する居場所の提供、生活習慣の習得、学習支援、食事の提供/8,274,384円/100.0%

144. 生活保護扶助費/生活保護法に基づく、生活扶助費を支給(4,336世帯、5,607人)/9,790,349,593円/98.3%

永井委員

 藤沢駅地下がリニューアルしたが、ホームレスの状況は?⇒市民からの指摘があった場合は、本人と面談して、生活保護制度利用につながるよう案内している。

 生活保護以外の支援も必要だが?⇒制度の利用には本人の同意が必要。人権に配慮しつつ、必要な福祉につながるように取組んでいく。

味村委員

 給付型奨学金を受けている生活保護世帯の状況は?⇒3世帯。

 国に対して、大学進学しても世帯分離としないように働きかけすべきだが?⇒国の進学への支援策が講じられている。今後の国の動向を見ていく。

武藤委員

 生活保護利用者の中には精神障害の人もいる。高圧的な対応になった場合、課として改善する体制となっているのか?⇒面接の記録は報告される。その中で、あった場合や利用者からの苦情に対して、個別の対応をしている。

145. 災害見舞金関係費/災害見舞金(12件)の支給/860,000円/34.4%

【「主要な施策に関する説明書」に掲載されていない事業】

武藤委員

 子ども食堂について、現状での課題は?⇒コロナ禍であり、今までのように居場所としての提供が難しいため弁当方式となっている。集まってつぶやく一声で困りごとをキャッチできないことが課題。

 市として、事業化して支援すべきだが?⇒市として関わっていくための意見交換をしている。研修会も実施したいと考えている。財政支援は検討していかなければならない。継続的支援は一般財源となる。子ども食堂として支援していくのかを含めて庁内で検討する必要がある。

 政府が備蓄米を配布している。手続きが出来ていないところがあるが?⇒市で提出している団体もある。ネットワーク化することで情報提供が可能となる。備蓄米は1回あたりの量が多いので、使い切れなければ30ヶ所に分配するステーション的役割も含めて、ネットワーク化の中で検討していきたい。

 ネットワーク化のスケジュールは?⇒年度中にネットワーク化をしていきたい。子ども食堂は、食品衛生の点から各シンクの使い分けが必要。課題の整理が必要。

【衛生費】

146. 乳幼児健診等事業費/妊婦健康診査・乳児健康診査(4か月、9~10か月)・幼児健康診査(1歳6か月、2歳歯科、3歳6か月)・分娩前妊婦PCR検査/101,791,424円/83.8%

西委員

 3歳6か月健診における、スポットビジョンスクリーナーによる検査について、二次検査が必要となった子どもにについて、就学前健診に情報がつながっているのか?⇒現在は、結果を教育委員会とやり取りしていない。

147. 母子保健事業費/各種教室、相談、訪問指導の実施/5,554,217円/63.3%

148. 特定不妊治療助成事業費/特定不妊治療に要した費用のうち、1回10万円(回数限度あり)を助成/58,880,555円/88.0%

松長委員

 保険適用となったが、保険外治療もある。今後の継続していくのか?⇒県の事業終了に合わせて終了するが、市独自の助成については研究検討していく。

149. 不育症治療助成事業費/不育症の治療費に対して、治療費の1/2、1年度あたり上限30万円を助成/3,000円/0.9%

甘粕委員

 多くの方に利用してもらう工夫は?⇒多くの方が対象とはならないが、必要な方に利用されるようホームページ、医療機関でのチラシ、県の相談センターに相談した場合は制度の紹介をしてもらう。

150. 妊娠・出産包括支援事業費/産後ケア事業(デイサービス3時間)・妊産婦健康診査/228,669,456円/93.0%

神尾委員

 対象者数について、1か月目も2週間目の2,359人について、医師が必要と認めた人数なのか?⇒それぞれの状況が分からないので、母子手帳の発行数としている。

 デイケアが多い理由は?⇒令和3年度はデイサービスのみだが、令和4年度を見ると利用数は8月末で64回で、ショーステイ利用が多い。

 医療機関1施設のみでの実施となっている。協力しづらい理由は?⇒夜間常駐している施設が受けやすいが、コール性対応の産後ケアは難しい。料金を取らない医療機関も手を上げづらい。

 看護師でも対応可能では?⇒国のガイドラインで助産師となっているので、助産師がいるところで対応している。

武藤委員

 産後ケアについて、自宅訪問しているのか?⇒今のところはないが、来年度以降、訪問型ケアに向けて準備をしている。

151. 健康づくり推進事業費/健康づくりに関する教室、講演会の開催・健康度、体力度チェック、トレーニング/70,077,476円/94.2%

松長委員

 ふじさわ歩くプロジェクトについて、保険会社でもイベントしている。民間会社との協力で支出削減となるのでは?⇒事業所対抗イベントした。今後、事業所との取組とのコラボは検討していないが、今後、検討していきたい。

152. がん検診事業費/胃がん、胃がんリスク、子宮がん、乳がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん検診の実施/625,556,267円/93.0%

松長委員

 子宮頸がん検診について、細胞診検査とHPV検査を併用すべきだが?⇒国の動向を注視していく。

味村委員

 受診率について、県内他市との比較は?⇒平成30年度実績で19市中、肺がん検診が2位、大腸がんが3位、胃がんが12位、乳がんが2位、子宮頸がんが2位。

 自己負担を減らすべきだが?⇒3割程度の自己負担をいただいている。一部を除き70歳以上、生活保護世帯、住民税非課税世帯、障がいの方は免除している。今後も制度の周知啓発をしていく。

153. 歯科健康診査事業費/対象を20歳から70歳までの5歳刻みの年齢を対象に健康診査を実施・口腔がん検診(集団検診)/45,507,679円/99.9%

154. 休日・夜間急病診療所運営費等補助金/休日、夜間急病診療所運営事業に対する藤沢市医師会への補助/125,835,600円/99.8%

155. 病院群輪番制運営費補助金/土日夜間において入院加療を要する中等症救急患者の医療を確保するため、藤沢市医師会が市内の病院において実施する病院群輪番制事業への補助/85,946,000円/99.6%

松長委員

 外科医の単価の改善が必要と思うが?⇒今後、外科医単価の見直しを含めて協議していく。

甘粕委員

 県の補助金と重複していないか?⇒救命救急センターからの受入れに対して補助するもので、重複していないと考えている。

156. 休日・夜間発熱患者診療事業運営費補助金/藤沢市医師会が実施する休日・夜間発熱患者診療事業に対する人件費補助/28,919,200円/100.0%

157. 保健医療センター整備事業費/施設建具の改修工事/9,570,000円/100.0%

158. ふれあい入浴事業費/藤沢浴場組合が実施する交流事業への補助/8,013,700円/89.4%

159. 医師会立看護専門学校運営費補助金/2市1町内の看護師確保対策として、藤沢市医師会が運営する湘南看護専門学校への運営費補助/22,109,000円/100.0%

甘粕委員

 市としての今後の支援の考えは?⇒中長期計画では経営が厳しいとなっており、補助金の必要性も示されている。看護人材確保は必要なので、運営状況を見ながら支援の方法を検討していく。

160. 新型コロナウイルス感染症自宅療養者等支援事業費/新型コロナウイルスに感染した自宅療養者で、様々な理由により食料等生活に必要な物資を確保できない場合に、社会福祉協議会が行った食料品等の調達に対して、費用の一部を負担/2,554,411円/23.4%

161. 各種予防接種費/二~四種混合、ポリオ、麻しん風しん、日本脳炎、BCG、ヒブ、小児用肺炎球菌、水痘、B型肝炎、ロタウイルス、HPV、風疹予防接種の実施・予防接種による健康被害に対する障がい年金等を給付/1,055,945,044円/97.8%

松長委員

 HPVワクチン接種の副反応の状況は?⇒令和3年度は副反応の報告はなかった。

162. 新型コロナウイルスワクチン接種費/厚生労働大臣指示に基づく特例臨時接種としてワクチン接種を実施/2,041,985,253円/98.1%

163. 火葬場整備事業費/屋根改修工事・藤沢聖苑北側斜面地対策工事/182,739,000円/100.0%

松長委員

 残骨灰の売却について、検討状況は?⇒今年度、実施している自治体に調査した。

164. 感染症対策事業費/結核対策としての健診、医療費助成・新型コロナウイルス感染症対策事業・新型コロナウイルスワクチン接種事業・その他感染症対策/2,551,391,707円/94.6%

神尾委員

 10月からインフルエンザワクチンとコロナワクチンの同時接種が認められたが、内容は?⇒国の説明では、単独で接種した場合と有効性、安全性が劣らないとしている。実際には、同日に2つのワクチンを扱うことによる誤接種のリスクが高くなるので、実施する医療機関は少ないと考えている。

 今後、BA4/5対応のワクチンの薬事承認について見通しは?⇒早ければ、10/5の国の部会で薬事承認される可能性があり、来週中には接種感覚の短縮も含めて議論が進むと考える。ワクチンの配送も、10/10から国内搬送されると事務連絡が来ている。新たなワクチンが届いたら、これまでと同様に医師会や薬剤師会と連携して、円滑な切替が出来るよう、取組んでいく。

 これまで、県の自主療養届出制度があったが、制度終了となった。新たな制度との違いと、サポート低下につながらないか?⇒これまでの自主療養届出制度は、セルフテストで陽性となった人が登録しサポートを受けるもので、今回の陽性者登録窓口は、セルフテストの人に加えて、医療機関で陽性と診断された人の内、リスクの低い人も登録できる窓口。サポートは、発生届出対象者に準ずるので低下にはならないと捉えている。

 コロナに感染した人が混乱しないように、市民への正しい情報の周知が必要だが?⇒ホームページ、LINE公式アカウントでの情報発信、陽性になった人には、医師会を通じて県のチラシを配布している。

 抗原検査キットを無料配布したが、今後のキットの流通の見通しは?⇒8/31には、広く普及することを目的にネット等でも入手できるようになり、今まで以上に一般的な流通が図られている。

 治療薬の普及は進んでいるのか?⇒経口抗ウイルス薬のラゲブリオは、供給量が増えたことから、9/16からは一般流通している。

 保健所内での感染もあったと聞くが、職員の人員不足による患者対応の遅れなどはあったのか?⇒保健所内ではクラスターは発生していない。人員不足が見込まれる場合には、応援体制を図り、患者対応に支障がないよう努めてきた。

佐野委員

 コロナ感染対策について、一般財源が2億円増加している理由と地方創生臨時交付金の対象外だったのか?⇒講規感染者が昨年度の10倍になり、検査費用が増加した。特定財源のメニューによっては全額補助とならないものもあるので、一般財源で対応したもの。

永井委員

 梅毒の感染について、本市の状況は?⇒国の統計によると令和3年度は21人。

 予防策は?⇒国でも指針を出している。直接接触を避けるためのコンドームが有効。

 普及啓発が必要だが?⇒高校、大学生に出張講座をしている。令和3年度には、3つの高校、1,751人を対象に性感染症の講演をした。

165. 精神保健対策事業費/精神保健福祉相談・物忘れ相談・自殺対策事業・こころの体温計/5,377,503円/71.0%

神尾委員

 本市の自殺者の状況は?⇒警察庁の統計では、令和元年が40人、令和2年が40人だったが、令和3年は61人と増加した。

 どのような取組をしてきたのか?⇒ゲートキーパーを社会全体に広げることが重要。職員研修でゲートキーパー養成研修をしているほか、民間企業や一般向けの出張講座を実施し、更に教職員向けのゲートキーパー養成講座を新たに実施している。

166. ごみ減量推進事業費/ごみ指定収集袋の製造、配送・家庭用電動生ごみ処理機の購入助成・ごみ検索システム、分別アプリの運営管理・プラスチック製容器包装再商品化事業/256,911,833円/97.4%

167. 廃棄物等戸別収集事業費/可燃ごみ、不燃ごみ、資源の収集・江の島島内及び藤沢駅周辺の戸別収集・福祉大型ごみの収集/1,530,566,278円/95.8%

佐野委員

 福祉大型ごみが増加しているが?⇒市民の家の中に入っての作業となるため、コロナ禍では敬遠されたが、令和3年度は理解が深まったためと捉えている。

168. 石名坂環境事業所整備費/2.3号焼却炉耐火物打替工事・2号ろ過式集じん器ろ布取替工事・プラント用コンプレッサー更新工事/127,819,665円/99.7%

169. 環境事業センター整備費/環境事業センター及び石川小学校区児童クラブ新築工事・環境事業センター仮設事務所賃借料/271,984,641円/73.1%

170. 一般廃棄物中間処理施設整備事業費/北部環境事業所新2号炉建設工事、施工監理等委託/5,832,364,661円/100.0%

【「主要な施策に関する説明書」に掲載されていない事業】

西委員

 大型ごみ収集費について、LINEでの申し込みについて、簡略化されたか?⇒ラインで予約できる。令和5年度からはクレジット決済するが、その他の決裁も検討していく。

 持ち込みごみの場合は?⇒電子化に向けた検討をしているところ。

佐野委員

 事業系廃棄物について、施設での日曜の受入れの考えは?⇒人員配置、システム、搬入量などを検討して、早期受け入れに向けて検討しているところ。

【労働費】

171. 就労支援事業費/若者しごと応援塾:ユースワークふじさわの実施・資格取得講座の実施・湘南合同就職面接会の実施・藤沢市合同企業説明会の実施/29,772,656円/100.0%

佐野委員

 資格取得の日商簿記3級支援の効果は?⇒就職活動に有利な資格で、募集枠15人に対して70人が応募している。

 2級講座の考えは?⇒次のステップへの情報提供をしていきたい。

神尾委員

 国の地域若者サポートステーションの仕組みは?⇒厚労省の所管で、15-49才を対象に就労プログラムの提供、相談を受ける場所として機能している。

 様々な国の支援をどうやって市民は知るのか?⇒相談を聞く中で情報提供している。

172. テレワーク等導入支援事業費/テレワークの導入に対する補助・サテライトオフィスの整備に対する補助/12,670,000円/79.2%

味村委員

 コロナ対策には効果的な換気が必要。関係する補助も必要では?⇒コロナ感染予防のために必要なものについて、国・県の動向を確認しながら検討していく。

173. 勤労者生活資金貸付金/中央労働金庫に貸付金を預託し、低利な生活資金貸付を実施/280,000,000円/100.0%

174. 勤労者住宅資金等利子補助金/中央労働金庫の住宅、教育ローンの利子補助を実施/20,399,188円/77.0%

175. 技能振興関係費/藤沢市マイスター事業・技能者表彰・技能まつり(中止)・学校訪問事業(中止)・藤沢市技能職団体連絡協議会への助成・オリンピック文化事業(中止)/6,873,802円/63.6%

176. 障がい者就労関係費/障がい者雇用促進事業所訪問・JOBチャレふじさわの実施・障がい者雇用優良事業所へ感謝状贈呈/383,084円/65.8%

【「主要な施策に関する説明書」に掲載されていない事業】

松長委員

 社労士による街頭労働相談について、コロナ禍前との変化は?⇒令和2年度は、給与の未払いや雇止めなどの相談が多かったが、令和3年度はハラスメントなどコロナに関係ない相談となった。

 経営者の相談も受けるのか?⇒雇用側の相談も受けている。国・県の助成金の案内、就業規則の相談などにアドバイスしている。

【商工費】

177. 新産業創出事業費/湘南新産業創出コンソーシアム事業負担金・「慶応藤沢イノベーションビレッジ」の運営支援/35,820,558円/86.6%

178. 企業立地等促進事業費/企業立地等事業計画の認定・県の企業誘致促進に関する融資を利用した企業への利子補給/1,750,953円/95.9%

179. 地域密着型商業まちづくり推進事業費/商店街の賑わいをもたらす販売促進事業への助成・ふじさわ元気バザールへの助成・まちゼミへの助成/11,998,344円/86.9%

180. 商店街経営基盤支援事業費/商店街が設置した顧客用駐車場の運営費助成・商店街の街路灯、防犯カメラの設置助成/23,429,000円/98.1%

181. 拠点駅等周辺商業活性化事業費/遊行の盆への助成(中止⇒中止看板の設置)・街並み継承地区で開店した店舗への助成/2,400,000円/80.0%

182. プレミアム付商品券発行事業補助金/ふじさわ元気回復デジタル商品券事業への補助金/402,137,630円/92.5%

183. 店舗・事業所等リニューアル補助金/新型コロナウイルス感染症で影響を受けた店舗、事業所のリニューアル工事に対する補助/18,401,640円/91.3%

甘粕委員

 今後の展開は?⇒コロナの影響を受けた施工事業者への支援。今後の状況を見ながら柔軟に検討していく。

西委員

 交付辞退分を抽選が外れた事業者に繰り上げできなかったのか?⇒納品の遅れが理由なので、事態の時期からして期間の確保ができない。

184. 中小企業事業継続支援金/国支援金や県協力金の交付対象外で、売り上げが減少した中小企業者または個人事業者を対象に支援金の交付を実施/496,607,967円/71.7%

185. 中小企業融資制度関係事業費/市内中小企業の振興と経営の安定を図るため、融資制度の各種事業を実施/942,379,628円/96.5%

186. 誘客宣伝事業費/観光宣伝事業委託・auスマートフォン使用者のGPS情報による動態分析の実施/29,889,905円/94.7%

松長委員

 外国人観光客の状況は?⇒国によると、日本に観光に来る外国人は、来月から規制緩和される。

 インバウンドの取組は?⇒海外旅行博に参加してきたが、SNSへシフトし、インフルエンサーなどの招聘などに取組んでいる。

187. 湘南藤沢フィルム・コミッション事業費/フィルムコミッション事業への負担金/27,324,413円/99.1%

188. 海水浴場対策費/各海水浴場組合への助成・藤沢市夏期海岸対策協議会への助成/64,814,000円/100.0%

西委員

 西浜で傷害事件があったと聞いたが、市は把握しているのか?⇒トラブルの連絡は入っている。

 来年に向けた対策は?⇒お酒に関する客同士のトラブルは散見されている。安心できる海水浴場となるようパトロールなど取組んでいく。

味村委員

 酒酔いによる救急搬送の状況は?⇒西浜が21件、東浜が2件。

 オリンピック開催が海水浴場に影響したのか?⇒海水浴場の取扱いは別に考えたもの。

189. 観光施設整備費/サムエル・コッキング苑リニューアル整備に伴うクラウドファンディング委託・リニューアル工事に対する負担金/85,330,764円/98.7%

※以上、報告とします。


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ