2020.9.17 本会議(5日目)~一般質問

 9月17日 10:00より、藤沢市議会9月定例会(5日目)が開催され、引き続き、一般質問が行われました。内容の抜粋は次の通りです。

※一般質問は、質問者と市側で答弁調整をしているため、質問・答弁のメモをとるのが難しいことから、ここでは、質問の抜粋を掲載します。関心のある質問の答弁については、インターネット中継録画、議事録等をご覧ください。

通告7番 北橋議員

1. 市民の安心安全について

(1)新型コロナウイルスと高齢者の居場所について

・高齢者が利用している居場所の現状は?

・外出が減ったことに伴う高齢者への影響と、市が実施している対策は?

・高齢者が新しい生活をするための本市独自の支援の考えは?

(2)後見人制度と相続対策について

・コロナ禍において、将来への不安を軽減するための取組みは?

・コロナ禍での成年後見制度や専門相談など、市として相談状況をどう把握しているか?

・高齢者の相談をどうやって専門相談機関につなげていくのか?

・高齢者の相談支援について、市の考えは?

(3)空き家対策とイノベーションについて

・本市の空き家の状況と、苦情等、管理に課題がある空き家の状況は?

・これまでの空き家対策の取組状況は?

・まちづくり協会が実施している、空き家の見守りサービスの内容は?

・本市の空き家活用の支援策は?

・空家等対策計画の検討状況は?

通告8番 清水議員

1. 新型コロナ対策について

(1)公衆衛生・環境・教育・経済面からの対策について

・新型コロナウイルス感染症について、疑わしい感染経路(繁華街、外食、電車内等)を分析して、示すことが重要だが?

・神奈川県が独自で定めている警戒アラートを参考に、藤沢市も独自の基準で警戒を呼び掛けるべきだが?

・地球温暖化対策が感染拡大を防止することにつながる。2050年に温室効果ガス0を目指して取組を進めるべきだが?

・経済格差が学力格差につながっている。コロナ禍で、学校が勉強する場という基本に立ち返るべきだが?

・コロナ禍で、学校と自宅の選択学習とした場合、成績の付け方は?

・コロナ禍でテレワークが進んでいる。サテライトオフィスを設置する会社もある。本市でもオフィス整備をすべきだが?

通告9番 栗原議員

1. 災害時の対応について

(1)停電時の対応について

・防犯等の電源を蓄電池にして、避難路の照明を確保すべきだが?

・広域避難場所の公園で、災害時に夜間でも使用可能な照明の設置状況は?

・津波避難標識の整備状況と夜間の避難対策は?

・津波避難標識を夜間点灯式とすべきだが?

2. 学校の対応について

(1)小・中学校の行事について

・コロナ禍で、学校の運動会や体育祭はどうなるのか?

・文化祭はどうなるのか?

・小学校の修学旅行が中止となったが、意思決定の経過は?

・中学校の修学旅行はどうなるのか?

・小学校の修学旅行中止に伴う代替行事の検討状況は?

・学校行事について、教育委員会はどう捉えているのか?

3. インフラ整備について

(1)道路の長寿命化について

・道路舗装の種類と、種類別の整備状況は?

・アスファルト舗装に比べて、コンクリート舗装のメリット、デメリットは?

・早期開放型コンクリート舗装など新技術を取り入れた取組状況と、今後の考えは?

※以上、報告とします。


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ