2014.8.30 平成26年度 藤沢市総合防災訓練

 8月30日 10:00より、平成26年度藤沢市総合防災訓練が、消防防災訓練センターで行われました。議会の災害対策特別委員会で訓練を視察しましたが、私は委員ではないので見学参加しました。訓練内容の抜粋は次の通りです。

 午前10:00房総から相模湾沖を震源としたM8.5の大地震が発生した設定で、次のような訓練が行われました。

 〇【地震発生】 防災行政無線によるシェイクアウト訓練

 ※新規の訓練です。内容は、防災無線の合図で「①DROP!②COVER!③HOLD ON!」とありますが、皆さんにはわかりますか?シェイクアウト訓練とは、2008年にアメリカで始まった新しい地震防災訓練と言われています。①DROP!=姿勢を低く/②COVER!=身体や頭を守る/③HOLD ON!=揺れがおさまるまでじっと。ということらしいですが、なんで、日本語での訓練にしないのでしょうか?神奈川県から統一の指示があったみたいですが、私には理解できません。県が改めるべきだと思います。

 〇レディオ湘南などによる、報道訓練

 〇市長をはじめ市の幹部による、災害対策本部設置訓練及び各地区防災拠点本部による情報収集伝達訓練

 〇明治地区、長後地区、善行、湘南大庭、村岡地区による、情報収集伝達訓練

 〇陸上自衛隊などによる、食料供給訓練

 〇藤沢市消防団・藤沢市福祉団体連絡会などによる、耐震火災防ぎょ訓練

 〇六会消防隊による、エアーテント設営訓練

 〇藤沢市医師会・歯科医師会・薬剤師会などによる、応急救護所開設訓練

 〇藤沢災害救援ボランティアネットワーク(FSV)・藤沢市社会福祉協議会などによる、ボランティアセンター開設運営訓練

 〇藤沢市土木部による、道路障害物排除訓練

 〇神奈川県土木事務所・藤沢市建設業協会などによる、道路復旧訓練

 〇山形市・岐阜市・藤沢市商店会連合会・神奈川県トラック協会・神奈川県警察本部・神奈川県LPガス協会・(株)エニ-などによる、緊急物資搬送訓練

 〇藤沢市管工事業協同組合などによる、応急給水訓練

 〇藤沢市腎友会などによる、傷病者緊急搬送訓練

 〇藤沢市消防局・神奈川県石油業協同組合・日本赤十字・ふじさわ救命普及促進会などによる、大震災に伴う対応訓練

 〇郵便局・湘南電業協会・東京電力・東京ガス・神奈川県企業庁などによる、情報収集伝達・信号機復旧・照明投光・ガス管復旧・水道管復旧訓練

 以上のような、多岐にわたる訓練が、多くの関係機関の協力で実施されました。なお、当日の参加者は554名(予定)。

★訓練を見学していて、大変意義のある訓練も多くある一方で、訓練のための訓練のような、実践面で疑問に感じる訓練も若干見受けられました。また、私たち議員のところに、食料供給訓練で自衛隊などが供給したカレーが配られましたが、議員だけ配られるというのはいかがかと思いました。議員への配慮かもしれませんが、必要のないことです。私もそうしましたが、議員は個々に訓練の様子を見学しに会場内を移動しているので、カレーの配給場所にいって話を聞きながら、試食をすればいいのです。また、救命救急の対応について、救急ワークステーションを訓練に参加しても良かったと思いますし、少なくとも、藤沢市として救急ワークステーションを実施しているという情報のアピールは必要だったと思います。

 以上、報告とします。

    

 

 

 


おおや徹

藤沢市のためにがんばります!

アーカイブ